ヘルスケアマガジンバックナンバー日刊マガジン

夜ぐっすり朝スッキリの睡眠術zzz

本日は

ご家庭にある身近なものを使った
睡眠の質を格段に変える方法を
お話していきます。

疲れを取るために
人間という動物は睡眠を取りますが

どれくらい良い質の睡眠を
取れている自信がありますか?

☑︎寝つきが悪い
☑︎明け方中途覚醒してしまう
☑︎いびきや歯軋りがうるさい
☑︎呼吸が止まっている時があると言われる
☑︎朝なかなかスッキリ起きられない

どれかに当てはまる場合も
当てはまらない場合も
より質の良い睡眠を取れる

そんな方法をお伝えしていきます。

あなたはこんな睡眠情報を
目にしたり耳にすることはありませんか?

・寝る3時間前には食事を済ます
・寝る時に心部体温を下げるために
逆算して湯船に浸かる
・夜はブルーライト/ジャンクライトを避ける

などなど。。

上記を始め
質の良い睡眠をとるための
様々な情報が出ていますよね。

どれもとても大事です。

ただ、
お仕事で忙しかったり
自分の時間を確保しようとすると

食事が遅くなったり
お風呂も遅くなったり
スマホを寝る直前まで触ったり

やろうと思ってみても
なかなかできなかったりすることも
多いはずです。

今回お伝えする内容に関しては

寝る直前に
たった一つ、あることをするだけの
シンプルな方法で

睡眠の質を高め
夜ぐっすり、朝スッキリが
実現できるんです。

その方法が

『マウステープ』

これだけです。

寝ている間は
意識して口を閉じることができません

(舌や周辺の筋力低下があれば自然と開いてしまう)

いびきや歯ぎしり
睡眠時無呼吸症候群も

寝ている際に口が開いている証拠といって
ほぼ間違いないといいます。

たっぷり寝ていても疲れている、
熟睡感がない理由は

口呼吸で交感神経を刺激して
眠りの質が低下しているということです。

そんな問題を物理的に防いでくれるのが
「マウステープ」なんですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
マウステープの貼る際のコツと
貼り方の種類
ーーーーーーーーーーーーーーーー

では、具体的に
どうやって貼るといいのか
コツなどを説明していきます。

【貼る際のコツ】
・唇に少々隙間をあけて貼る

【貼り方の種類】
X字貼り:ばってんの形で貼る
V字貼り:Vの形で貼る

いずれも唇は完全にふさがず
テープの両端に空気が通る隙間を確保する。

※粘着力は強すぎず、弱すぎないものを選びましょう
※寝ている時に外れるのは問題ないです

口閉じテープは市販品も多数あるので
一度ドラッグストア等を覗いてみてください。

自宅にマスキングテープや
セロテープがあれば
簡単にできます。

粘着力が強すぎず
弱すぎないものを選んでくださいね。

ぜひ、今日の就寝から実践し
明日の朝スッキリ起きれる感覚を
体感してみてください。

全ての健康は睡眠から。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.