ヘルスケアマガジンバックナンバー日刊マガジン

間違ったアーモンドを選ぶとガンや認知症の原因に?!

あなたは普段アーモンドをよく食べますか?

アーモンドには、

☑︎老化予防
☑︎便秘改善
☑︎免疫力向上
☑︎ダイエット
☑︎生活習慣病予防

など、たくさんの健康効果があり、
ダイエットや16時間断食を
している方にとっても強い味方です。

糖質を制限していると
幾度となく襲ってくる食欲。

意志とは裏腹に、思わず
チョコやクッキーに手が伸びて
しまいそうになった時、

もし、アーモンドが隣にあったら…。

救世主のように感じませんか?笑

アーモンドの糖質量は
1粒あたり0.1g程度なので
罪悪感なく口にできます。

また、空腹を満たすためだけでなく
健康増進のためにも
アーモンドを常備される方が
多いと思います。

ですが、実は、
アーモンドの選び方次第で
健康を害する危険性がある

ということをご存じでしょうか?

危険なアーモンドを
健康に良いと思って食べ続けていたら

ジワリ…ジワリ…と
毒が体内に蓄積して、

逆に認知症やがんなどの
リスクを高めてしまいます。

そこで本日は

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
うっかり健康被害に
あわないための
正しいアーモンドの選び方
◣____________◢

についてお届けします。

アーモンド大国のアメリカでは、
アーモンドの低温殺菌が
義務付けられています。

これはサルモネラ菌の増殖を防ぐためで
食品衛生上は必要な工程ですが、

どのような方法が選択されているかで
栄養価も安全性も変わってきます。

低温殺菌の方法の一つとして
【酸化プロピレン】という薬剤が
使われることがあります。

酸化プロピレンは、米国食品医薬品局が
ナッツやドライフルーツ、スパイスなどの
低温殺菌の際に使用を認めている化合物です。

ですが、毒性があることでも知られています。

残留検査で安全性が
確認されているものもありますが、

全ての製品で残留の可能性が
ゼロとは言い切れません。

また、アーモンドのカリっとした食感と
美味しく香ばしい風味を引き出す

【ロースト】という工程でも
毒素が発生する危険性があります。

なぜ毒素が発生するのか
簡単に説明しますね。

ローストには2種類の方法があります。

==============
1️⃣オイルロースト
==============

高温の油で焼くという方法です。

短時間で焼き上げることができますが、
一定量の油がアーモンドに吸収されるため

製造から口に入るまでに
かなり酸化してしまいます。

吸収された油の酸化に加え、
元々アーモンドに含まれる脂質も
酸化しやすくなります。

==============
2️⃣ドライロースト
==============

高温の空気で加熱しています。

オイルローストよりも
酸化の心配は少ないですが、

加熱温度によっては
アーモンドに含まれる脂質の酸化が
速く進んでしまいます。

酸化した脂質は、
『ヒドロキシノネナール』や『過酸化脂質』
という有害な物質が発生します。

これらの物質は、
下痢・腹痛・頭痛・嘔吐を引き起こしたり、

長年蓄積すると認知症やがんなどの
原因にもなりかねません。

━━━━━━━━━━━━━━━
安全なアーモンドの選び方
━━━━━━━━━━━━━━━

1️⃣低温殺菌方法を確認できること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2️⃣ローストしていないもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この2点が重要になります。

低温殺菌方法の確認は
ホームページなどで確認をするか
直接メーカーに問い合わせてみてください。

「生アーモンド」が
安全だと思われがちですが、

実は、「生 アーモンド」と表示されていても
有害処理がされている場合があります。

そのため、製造工程が確認できる
メーカーをぜひ探してみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 おまけ:生アーモンドの安全な食べ方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アーモンドには

⭕️ビタミンE
⭕️ビタミンB2、ナイアシン、葉酸
⭕️カルシウム
⭕️マグネシウム
⭕️亜鉛
⭕️良質の脂質
⭕️タンパク質
⭕️食物繊維

といった素晴らしい栄養素が含まれています。

ですが、生アーモンドには
発芽毒という毒性があります。

生で食べる場合は
毒性を取り除くために
水にひたす必要があります。

【毒の除去方法】

1️⃣自然塩少々を加えた水に8〜12時間ほど浸す

2️⃣水気を切ったら、ペーパータオルに並べて12時間程乾燥させる

3️⃣乾燥したアーモンドはふた付き容器に入れて冷蔵庫で保管

1週間ほどで食べ切りましょう。

また、生アーモンドをご自宅でローストしても
毒性を除去できます。

生のままでは食べづらい方にもおすすめです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自宅でできるアーモンドのロースト方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1️⃣天板に重ならないように
生アーモンドを並べる

2️⃣180℃に熱したオーブンで5~6分加熱。

3️⃣一度取り出し、全体をかき混ぜてさらに
さらに5~6分加熱。

割ってみて、こんがり焼き色がつけばできあがり。

ローストすると時間の経過とともに
脂質が酸化するので、
早めに食べ切ってくださいね。

 

安心安全にアーモンドの健康効果を得るには、
ちょっと手間はかかりますが、

ご自分のため、ご家族のためにも
健康に良いアーモンド探しから
始めてみてください。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.