ヘルスケアマガジンバックナンバー日刊マガジン

瞬間マインドフルネス!ストレスから脳を解放する極意

あなたは普段からストレスを
感じやすいですか?

自分なりのストレス解消法を
お持ちでしょうか?

スマホやインターネット、SNSなど
日々、大量の情報に取り囲まれている
現代人の脳は、

ストレスを感じやすくなっています。

ストレス解消法の一つとして

【マインドフルネス】

が注目を浴びていますが、
実践したことはありますか?

ある研究では、
マインドフルネスの瞑想をすることで、

ストレスでダメージを受けた
脳の海馬を活性化させて、
認知症の予防になる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということがわかっています。

他にも、

✔️不安やストレスの解消
✔️集中力の向上
✔️自己肯定感の向上
✔️共感力の向上
✔️睡眠の質の向上・不眠改善
✔️自己コントロール力の向上

などの効果があります。

それならぜひやってみたい!と、
私もマインドフルネス瞑想に
チャレンジしたことがあります。

目を閉じて呼吸を整えて
心を落ち着けて…

「何も考えない、何も考えない」
と考えながら…笑

頭の中はすでに雑念の
モヤモヤでいっぱいに。

「あ、お昼までに書類の
整理をしておかないと…。」

やらないといけないことを思い出し、

「何十分もじっと座っていられない!」

同じような方はいらっしゃいませんか?

忙しい自分には
瞑想はちょっと難しい、とか

そもそも雑念だらけの自分には
マインドフルネスとか無理なのかも…

そう思われる方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか?

でも真のマインドフルネスは
瞑想や呼吸を整えなくても

いつでもどこでも誰でも
簡単にできるものです。

間違ったイメージを持ってしまったせいで
実践しないのは非常にもったいないです。

 

そこで本日は

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
誰でも一瞬にして
マインドフルネスの
境地に入り込む方法
◣___________◢

をお届けします。

『マインドフルネス』とは、簡単に言うと
「いま現在の状態に意識を向けている状態」のこと。

つまり、特にこれといった決まった
トレーニング方法はありません。

 

やることはたった一つ。

朝、起きた時に

「今日は1日マインドフルでいよう!」

と心に決めるだけ。

気が抜けるほど簡単ですよね。笑

でも、決意するということが大事です。

なぜなら、
意志を固めるだけで、
脳が勝手にこうしたいと
願う方向へ向かうからです。

人間の行動の90%以上は
無意識で行われています。

あえて意識の方向を

「今日1日は自分の行動に意識を向ける」

と意識しないと、

その日1日、心ここに在らずな状態で
過ごすことになってしまいます。

自分の行動一つ一つに意識を向けると
どうなると思いますか?

例えば、歯磨きをする時、

普段なら、洗面所に立った瞬間から
歯磨きを終えるまでの
一連の動作は流れ作業ですが、

一つ一つの動作に注意を向けるだけで
マインドフルネスに入り込めます。

✔️意識して歯ブラシに歯磨き粉をつける

✔️口の中を隅々まで磨いている感覚に注意を向ける

✔️口をゆすぐ時の水の温度を感じる

✔️グチュグチュ・ブクブクやっているときの感触を楽しむ

などです。

全てのプロセスに注意を向けるだけなので
時間は全くかかりません。

また、食事の時もマインドフルネスの実践ができます。

例えば、食べ物をしっかり見て
味や食感を意識しながら食べるだけで良いんです。

普段、スマホやテレビを
見ながら食事をしているなら

ほんの少しでも良いので、
自分が今食べているものに意識を向けて
「食べる」という行為を
意識的に行ってみてください。

そうすれば、食事の時間が
マインドフルネスの時間に変わります。

外を歩いている時、
椅子に座る瞬間、
トイレにいく時など

いつでもどこでも
自分の意志で
マインドフルネスの状態に
入り込むことができます。

まずは、明日の朝起きたら

「今日は1日マインドフルでいよう!」

と決めて、1日を過ごしてみてくださいね。

きっと脳と心が喜ぶ
有意義な1日となるはずです。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.