ヘルスケアマガジンバックナンバー日刊マガジン

「目」で明るい未来を見るためのスーパーフード

今日は、目の健康を守り明るい未来を見るために
ぜひ食習慣に取り入れたいスーパーフード
についてお届けしています。

近年は年齢問わずに
目の不調や視力低下が
悩みとして膨れているように思います

・眼精疲労
・目からくる頭痛
・視力低下
・老眼

などなど
辛い症状が多々ありますが

「年齢のせい…」と諦めずに
全力で抗うあなたに

ぜひ食習慣に取り入れていただきたい
スーパーフードをご紹介しますので

ぜひ最後までご覧ください

というわけで今日のお話は

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
明るい未来を自分の目で見るために
積極的に摂取したい「赤い“目のクスリ”」
◣____________________◢

です

早速ですが、
そのスーパーフードとは

「ゴジベリー」です

ゴジベリーと聞くと
ピンとこないかもしれないですが

杏仁豆腐の上に
ちょこんと乗っている
赤いやつです

「クコの実」と言った方が
馴染みが深いでしょうか

そんなゴジベリーは
昔から中国では「目の薬」として
使われており

天然のカロテノイドであり_※1

※1 動植物に広く存在する黄色または赤色の色素。
強い抗酸化作用を持つ。

ルテインやゼアキサンチンという
抗酸化物質が豊富に
含まれていることで
知られています

実はこのゴジベリーの役割が
証明された研究があります

目の健康を調べるときに
指標となったものが

目の中に含まれている

ルテイン
ゼアキサンチン

という抗酸化物質です

ルテインやゼアキサンチンは
目の網膜細胞(神経細胞)の中に
多く含まれており

光の刺激(ダメージ)から
目を守ったり、修復したりする役割を
担っています

例えば
もう浴びない日はないくらいになっている

スマホやパソコン、テレビから
発せられるブルーライトのダメージ

これもルテインやゼアキサンチンが
作用して改善してくれています

気になる研究結果は

ゴジベリーを毎日20〜30グラム
3ヶ月間摂取した人たちは
目の色素が大幅に改善されて

ルテインやゼアキサンチンが
目の網膜細胞の中にしっかりと
含まれていた

ということが報告されました

この研究から

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴジベリーを定期的に摂取することは
視力、目の力を改善する効果があると
結論づけられました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この研究からは
もう1つわかったことがあります

目の健康を得るためには
ルテインとゼアキサンチンを
摂取することが重要

というふうに思ってしまうかもしれませんが
実は違いました

なんと
サプリメントで同じ期間
摂取したところ

ルテインやゼアキサンチンの量というのは
あまり上がらなかったのです
━━━━━━━━━━━━━

つまりこの結果から
わかることは

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
成分がしっかりと体の中で使われるためには
食品として摂取する必要があるということでした
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そしてゴジベリーの効果は
それだけではありません

・睡眠のサポート
・ダイエット
・運動能力の向上
・免疫効果の向上
・気分を高揚させる効果(幸福感)

などがわかっており

ゴジベリーのドライフルーツを
一掴み20〜30グラム程度
摂取するだけで

得られる効果が
目だけにとどまらずに
たくさんあります

ゴジベリーを摂取することで
文字通り
「明るい未来がやってくる」
ということですね

そして

〇〇に良いとされる成分が
あったときに

イタズラにサプリメントなどの
生成物に手を伸ばすのではなく

どのような形で摂取すると

しっかりと体の中で働いてくれるのか
ということも同時に考えることが重要

ということが
わかったのではないでしょうか

ぜひ、目の症状が気になってきた
という方や

目の健康を全力で守りたい!
という方は

ゴジベリーを定期的に
食べてみてください

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.