ヘルスインフォメーションです。
「体が疲れやすい…」
「頭がぼんやりする…」
「油っぽいものを摂ると胃もたれする」
こういった方が健康改善される際に
最もおすすめのアブラがあります。
ヘルスインフォメーションの読者の中には
すでに毎日摂っている方もいらっしゃると
思います。
何だと思いますか?
それは…
MCTオイルです。
MCTオイルは、
ココナッツオイルやパームオイルに
含まれる中鎖脂肪酸です。
炎症を抑え、代謝を改善し、
認知機能を高めることがわかっている
健康改善効果のあるオイルです。
ですが、
MCTオイルを摂ると
「ちょっとでも摂ると、気分が悪くなる…」
「胃が痛くなる…」
「下痢になる…」
逆に不調を起こすこともあります。
そのため、
自分には合わないのかも知れない…
と摂取を諦めた方が
いらっしゃるかもしれません。
ですが、実は、
MCTオイルの摂取方法を工夫すると
こういった不調が改善されることを
ご存知ですか?
そこで今日は
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
健康改善効果の高い
【MCTオイル】の
正しい摂取方法
◣_________◢
をお届けします。
まず最初に、
なぜMCTオイルを
摂った方が健康に良いのか
について説明いたします。
【MCTオイルと他のオイルとの大きな2つの違い】
==================
1️⃣消化吸収されやすい
==================
多くの油脂は長鎖脂肪酸ですが、
MCTオイルは中鎖脂肪酸で、
約半分くらいの長さです。
つまり、一般的な油よりも
4倍ほど速く分解され、
短時間でエネルギーになるのです。
通常、長鎖脂肪酸は、
胆汁酸によって”乳化”されることで、
分解・吸収されます。
肝臓や胆嚢の機能が低下している人は、
十分な胆汁を作ることができないので
油を摂ると、代謝がうまくできず
胃もたれや吐き気などの
体調不良を起こすのです。
一方、中鎖脂肪酸のMCTオイルの場合、
唾液や胃酸で加水分解されるので
胆汁酸の力を借りなくても
消化吸収されます。
つまり、
体に負担をかけずに
素早くエネルギーに変わるため
肝機能が低下しているような方でも
体に無理なく取り込めるオイルなのです。
======================
2️⃣体のエネルギー源
”ケトン体”をサポートする
======================
体のエネルギー源には2つあります。
ブドウ糖とケトン体です。
ブドウ糖が、排気ガスを
撒き散らしながら走る
ディーゼル車の燃料とするなら
ケトン体は、排気ガスを出さない
環境に優しい電気自動車の
エネルギー源です。
ブドウ糖は、エネルギー変換時に
活性酸素を大量発生させてしまい
細胞を傷つけてしまいます。
一方、クリーンなケトン体は
ブドウ糖よりもたくさんの
エネルギー生成ができますが、
エネルギー変換までの
プロセスが少ないため、
発生する活性酸素も少なく
細胞に炎症をおこさせません。
MCTオイルは、他の脂肪酸よりも
分解されやすいため、
すぐに肝臓に送られ
”ケトン体”に変換されます。
ケトン体は、生体エネルギー発電所
”ミトコンドリア”の燃料となり
エネルギー生成を促します。
つまり、MCTオイルは
疲労しやすい人でも
体のエネルギーを作って
元気になれるオイルなのです。
【MCTオイルの正しい使い方】
普通のアブラも体内で、
胆汁酸によって乳化されることが
ポイントです。
そこで、MCTオイルを
さらに体に吸収させやすくするために
============
乳化させること
============
が重要です。
しっかり乳化させると、
吐き気や気持ち悪さなどが
解消されます。
乳化に必要な成分が
【レシチン】です。
レシチンを含む食べ物と一緒に摂ると
自然の乳化作用が働き
消化吸収しやすくなります。
たとえば、
卵やブロッコリー、大豆には
レシチンが含まれているので、
・ゆで卵にそのままかける
・ブロッコリーの入った野菜サラダに
ドレッシングとしてかける
・お味噌汁に入れる
などがおすすめです。
コーヒーや紅茶に入れる場合は、
MCTオイルと顆粒のレシチンを混ぜて
しっかり乳化させてから
飲むようにしてください。
ミルククリーマーなどを
使ってしっかり乳化させると
美味しくいただけます。
ちなみにミルククリーマーは
100円ショップでも購入できます。
【おすすめのMCTオイル】
https://jp.iherb.com/pr/nature-s-way-organic-mct-oil-30-fl-oz-887-ml/77645?rcode=HGC921
顆粒のレシチンの参考商品はこちらです。
【遺伝子組み換えのない大豆由来】
https://jp.iherb.com/pr/naturesplus-natural-soy-lecithin-granules-12-oz-340-g/7686?rcode=HGC921
【ココナッツとパイナップル由来】
https://jp.iherb.com/pr/lewis-labs-lecithin-granules-natural-coconut-and-pineapple-16-oz-454-g/115302?rcode=HGC921
今までMCTオイルが体に合わないと思っていた方は、
ぜひ「乳化させる」ことを意識してみてください。
また、初めてMCTオイルを摂取する方は
いきなり大量摂取せずに
小さじ0.5〜1杯程度から始めて、
様子をみながら徐々に増やしましょう。
MCTオイルを上手に使いこなして
健康増進にお役立てください。