ヘルスケアマガジンバックナンバー日刊マガジン

【デトックス】遊び感覚でできる極楽リンパケア方法

こんな経験はありませんか?

☑︎むくみで指輪が抜けなくなって焦った

☑︎朝と夕方では別人のような脚の太さに愕然とした

☑︎朝起きたらまぶたがパンパンに腫れていた

☑︎夕方はいつもの靴が履けない

これらは【むくみ】の症状ですが、
むくみを当たり前のように捉えている方も
多くいらっしゃるかと思います。

ですが、「むくみやすい体質だから」
の一言で片付けてしまう前に、
ぜひ本日の記事をお読みください。

実は、浮腫んでしまう原因は

リンパ系が
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
機能不全を起こしている

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということをご存知ですか?

「むくみ」は体質の一つではなく、
体からの異常のサイン

リンパ系とは、体の警察組織である
免疫システムの一部です。

感染症や細菌、がんなどから体を守ると同時に、
体液のバランスを保つ働きがあります。

体の下水道と浄水場の役割があるリンパ系が
機能していないということは、

体に毒素が溜まっている
ということを意味します。

つまり、むくみという
ちょっとしたサインを見逃していると、

・体がずっと重だるい
・頭痛や肩こり
・冷え性

などが起こり、

そして、免疫力が低下して
感染症やがんなどの大きな病気に
進行する可能性があります。

ですが、実は、
リンパの流れを簡単に改善して
体のデトックスを促す方法は
たくさんあります。

そこで本日は、たくさんある中でも
楽しく取り組めるものを1つご紹介します。

題して、

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
自分で遊びながらできる
究極のリンパケア方法
____________◢

です。

ケア方法に入る前に、
リンパ系の仕組みについて
もう少し説明させてください。

リンパ系は、
身体中の毛細リンパ管という
細い川から始まり、

途中で合流しながら、
徐々に大きな河川となり

最後は静脈という
大海に流れ込んでいく
一連の流れのことです。

川となるリンパ管は
静脈と並走するように
体全体をくまなく巡っています。

リンパ管は、いわば「下水道」です。

中にリンパ液が流れていて

細菌やウイルス、細胞から出た老廃物や
余分な水分などを回収しながら

浄水場であるリンパ節に送ります。

川から海につながる流れの
途中にあるリンパ節は、
そら豆のような形をしている器官で
体内に600〜800箇所ほどあります。

リンパ節には免疫細胞が働いていて
細菌やウイルス、老廃物などを排除して

リンパ液をキレイに浄化してくれます。
つまり、リンパ系は
身体中をお掃除しながら
いつも流れているんです。

サラサラと流れていれば、
下水道は滞ることなく
老廃物や毒素を排出できますが、

どこかで詰まってしまうと、

せき止められた汚水で管が
パンパンに膨らむように

老廃物や毒素と水分が
皮膚の下に溜まっていき
【むくみ】が起こります。

詰まりがひどくなると
痛みを伴うこともあります。

 

つまり、【むくみ】とは、
体の浄化システムが正常に
働いていない証拠なのです。

老廃物や毒素が溜まってくると
当然、免疫機能が落ち、
体に様々な不調が起こります。

例えば、

☑︎むくみ
☑︎頭痛
☑︎肩こり
☑︎筋肉や関節の痛み
☑︎便秘や膨満感
☑︎疲労
☑︎手足の冷え
☑︎かゆみと乾燥肌
☑︎ブレインフォグ
☑︎体重増加
☑︎慢性副鼻腔炎
☑︎風邪や喉の痛み
☑︎耳の閉塞感
☑︎肌荒れ
☑︎セルライト

などです。

リンパ管は非常に細く、
とても詰まりやすいのですが、

十分な水分をとって適度に運動することで
リンパの流れをよくすることができます。

本日ご紹介したいのは、

さらにデトックス効果を高めるための
リンパケアの方法です!

━━━━━━━━━━━━━━
自分で遊びながらできる
究極のリンパケア方法
━━━━━━━━━━━━━━

それは…
【トランポリン】

ピョンピョンと飛び跳ねる運動を、
リバウンディングといいますが、

リバウンディングをすると

リンパの流れが促され
溜まった毒素が体液と一緒に
ドバドバ排出されます。

縄跳びでも同じ効果が期待できますが、
足や膝への衝撃が大きいので、

骨や関節への負担が少ない
トランポリンがおすすめです。
また、トランポリンはバランス感覚が養われ、
下半身の筋肉を強化できます。

下半身の筋肉量が増えると、
ウォーキングをするだけでも
リンパの流れがさらに改善されるので、

トランポリンで一石二鳥の効果が期待できます。

飛び跳ねすぎると危険なので
持ち手のあるエクササイズ用の
トランポリンがおすすめです。

気分転換にピョンピョン飛ぶだけで
リンパの流れが改善できる

ちょっと楽しい健康法です。笑

ぜひ、室内に一つトランポリンを
設置してみてはいかがでしょうか?

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.