ヘルスケアマガジンバックナンバー日刊マガジン

カビ対策】消毒用エタノールより強いアロマの抗菌作用!

ついに沖縄では梅雨入りし、
徐々に蒸し暑くなってきましたが
みなさんのお住まいの地域はいかがでしょうか?

蒸し暑い季節と言えば、
私の大嫌いなや・つ・ら が
増える季節です。

うっかりしていると
台所や風呂場で発生するアレです。

そう…

【カビ】

です。

ちょっとお掃除をサボっただけで
ポツポツと姿を現すカビ。

「たかがカビでしょ」と
侮ってはいけません。

カビは胞子をバラまき
鼻や口から体内に侵入したり、
皮膚に付着するなど、

アレルギー・毒性・感染
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という主に3つの健康被害を
引き起こします。

そして、

❌鼻血
❌皮膚感(水虫やカンジダ症など)
❌発疹
❌疲労
❌痛み
❌目の炎症
❌アレルギー性気管支肺アスペルギルス症
❌慢性副鼻腔障害
❌喉の痛み

など、様々な症状を引き起こす
非常に恐ろしい”毒”なのです。

そこで本日は、
そんなカビの増殖を抑える
天然の抗菌剤をご紹介します。

お題はこちら!

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
天然のアロマオイルで
安心安全なカビ対策
◣____________◢
そもそもカビは、
きのこや酵母と同じ真菌類です。

特に、黒カビ、青カビ、ススカビは
人体に悪影響を及ぼします。

カビの胞子には、約70種類もの
アレルゲンが含まれています。

そのため体内に侵入すると、
気管支ぜんそくや鼻炎といった
アレルギー症状を引き起こします。

また、青カビの中には
穀類や食品に付着して増殖し

「マイコトキシン」という
カビ毒を作る種類があります。

マイコトキシンは、
加熱調理をしても無毒化できず、
体内で相当な毒性を発揮します。

例えば、

❌腎臓や肝臓の損傷
❌造血機能障害
❌免疫機能不全
❌肝臓がんや腎臓がんなど
特定のがんの原因

など、非常に深刻な病気につながります。

また、最近の研究では、

カビがアルツハイマー病の原因の1つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と示唆されています。

アルツハイマー病患者と、
症状のない人で比較調査をしたところ、

症状のない人の脳には
真菌物質は確認されませんでしたが、

アルツハイマー病患者の脳切片からは
真菌感染症が確認されたそうです。

これほど恐ろしい健康被害を起こすカビ。

カビが原因となる病気の根源を
断ち切るためにも

まずは、カビを増殖させないことが大切です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アロマオイルがカビに効くのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

手指消毒で使われる
消毒用エタノール(70%)と

強い抗菌・抗真菌作用で知られる
ティートリー精油を比較した実験があります。

その結果は…

🎖️ティートリー精油の圧勝🎖️

でした。

真菌に分類されるパン酵母の繁殖を
どの程度抑えられるかを比較観測したところ、

ティートリー精油の方が
消毒用エタノールより
抗菌効果が3倍高く、

さらに48時間後の抗菌効果を見ると
エタノールの効果は約50%で
ティートリーの効果は90%以上

という結果に。

つまり、ティートリーの抗菌・抗真菌作用は、
消毒用エタノールよりもはるかに強いのです!

また、カビの種類によっても
効果が変わることが判明したので

今回は、カビの種類ごとに
効果の高い精油をご紹介します。

1️⃣黒カビの増殖を抑える精油
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🔸ティートリー
🔸シナモン
🔸タイム
🔸ラベンダー
🔸フェンネル

2️⃣青カビの増殖を抑える精油
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🔸シナモン
🔸タイム
🔸ティートリー

3️⃣カンジダ菌
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🔸レモングラス
🔸ユーカリ
🔸ゼラニウム
🔸オレンジ・スイート

4️⃣白癬菌(水虫)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🔸ティートリー
🔸レモングラス
🔸ユーカリ
🔸シソ

━━━━━━━━━━━
おすすめの使い方
━━━━━━━━━━━

アロマスプレー(50ml)

材料: 精油3~5滴(2〜3種類混ぜてもOK)
無水エタノール5ml
精製水45ml

スプレー容器に無水エタノール5mlを入れ、
精油を3~5滴加えて混ぜ合わせた後、
精製水45mlを加え、よく振って混ぜます。

無水エタノールや精製水は薬局で購入できます。

【注意点】
精油は少量でも皮膚に刺激を与えることがあります。
原液を直接肌に塗らないようにしてください。

アロマスプレーを
お風呂や洗面所、台所のシンクに
吹きかけておくだけで

抗菌効果を発揮してくれるので
ぜひお試しくださいね!

これからの季節をカビとは無縁で
快適にお過ごしください!

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.