日刊マガジン

【すきま時間にサクっと】年齢に負けない美脚のつくり方!

こんばんは!
ヘルスインフォメーションの小林です。

今回は、
年齢を重ねてもずっと美しくいられる

==============
『美脚の秘訣』
==============

について解説します。

 

「スラッとまっすぐな脚になりたい…」
「スキニーパンツをかっこよく履きこなしたい!」
「ヒールが似合う足になりたい」

と、感じている方も
多いのではないのでしょうか?

美脚にするために

・運動
・食事
・姿勢
・マッサージ

などを頑張っている方は
たくさんいるようです。

どれも間違いではありません。

だけど、もし関節が足の形やバランスの崩れに
直結している場合は、
いくら生活習慣や姿勢、マッサージを
頑張っていてもあまり効果は得られません。

関節に問題があって
脚の形がちょっと・・・
という方は、関節を整えることで、
「スラットした足」を習得できるでしょう!

適切な対処を施すことで

———————————————————————
O脚やX脚がみるみる改善されていく
スカートやジーパンが似合う大人になる
自分のスタイルに自信がつく
———————————————————————

などの効果が期待できます。

スタイルがよくなれば
外出が楽しくなり、
日々の幸福度が上昇すること間違いなしです!

では、美脚のための
適切な対処とは一体どのような
対処でしょうか?

美脚の鍵となるのは
科学的な根拠に基づいた
『関節トレーニング』
です。

そこで、本日の記事は

========================================
【必見】下半身の関節が安定すると美脚になる理由
全く疲れない美脚になるトレーニング2選
========================================

について解説します。

ぜひ一緒に
美脚について学んでいきましょう!

====================
◆下半身の関節が安定すると美脚になる理由
====================
太ももの外側の筋肉が
発達しすぎると、
足が太くなる場合があります。

一部の筋肉をつけすぎることで
太ももからお尻にかけて、
ぽてっとしたシルエットが
できあがってしまうのです。

しかし、関節を正しく使えるようになれば、
内転筋や殿筋などの別の筋肉を使えるようになり
外側の筋肉を休ませられます。

結果
『他人に自慢できる脚やせ』につながるのです!

さらに、太ももの内側の
筋肉を引き締められるため、
スタイリッシュな美脚にもつながります。

もともと、異なった筋肉を使っていたことが原因で
足が太くなっていた方は、
食事改善やマッサージをしても
十分な効果は見込めません⚠️

関節を鍛えることで、
スラッとした足が手に入るのです。

では、具体的な
関節の鍛え方を見ていきましょう!

====================
◆全く疲れない美脚になるトレーニング2選
====================

▼①内側ハムストリングスの関トレ
————————————————
・両足を開いて椅子に座る

・右足首を内側に曲げる

・右足を内側に曲げ
つま先だけ天井に力いっぱい持ち上げる
(※この時に右膝が上がらないように注意する)

・10秒間キープする

※これを3〜5セット繰り返す
反対側も同様に行う

▼②内転筋の関トレ
————————————————
・仰向けになり
天井を見る

・右足のつま先を内側に
親指が床につくぐらい倒す

・右手を伸ばして
肘を床につけ
右側のお尻を浮かし続ける

・10秒間キープする

※これを3〜5セット繰り返す
反対側も同様に行う
————————————————

上記2つは、
手軽に関節を鍛えられるトレーニングです。

時間がない方は、
週に1回だけでも
トレーニングを取り入れてみてください。

足がスラッとするだけでなく
まっすぐになるため、
ボディラインが美しくなりますよ!

 

『太ももが引き締まった』
『O脚が改善された』

などの口コミがあるため、
ぜひ実践してみてください。

 

簡単なトレーニングで
「誰にも負けない美しい体」を
目指しましょう!

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.