日刊マガジン

【我慢不要】食べても痩せられる方法を徹底解説!生活習慣病も改善します

こんばんは!
ヘルスインフォメーションの小林です。

 

「食事制限をしてもあまり痩せられない…」
「めんどくさくて運動を継続できない…」
「楽に痩せる方法を知りたい」

痩せたくても
毎日の家事や育児、仕事などで
疲労が溜まり、

ダイエットに気持ちが乗らない😞
と、感じている方も多いでしょう。

また、大変なダイエットを乗り越えても
「リバウンドしてしまった…」
という方も多いのではないのでしょうか?

痩せるために、
食事制限や運動も大切ですが

—————————————
『基礎代謝を上げる✨』
—————————————

ことも重要です!

基礎代謝をあげることで
日常生活の消費カロリーが高くなり、

「運動しなくても痩せられる体」
「リバウンドを防ぐ身体」

になれます。

 

消費カロリーを上げる方法はさまざまですが、

 

今回は、多くの人が見落としやすい

『サボリ筋💪』

について解説します。

========================================
【必見】痩せるためにサボリ筋が重要である理由
========================================

サボリ筋とは
普段の生活であまり使われず、衰えやすい筋肉のことです。

サボリ筋を鍛えることで
日常生活で使う筋肉の量が増え、
基礎代謝が1日で50〜100kcalほど
上昇する人がいます。

100kcal上がる人は
1ヶ月で3,000kcalほど多く消費することになり、
約2回分の外食ほど
何もせずに消費していることになります👀

他にもサボリ筋を鍛えると

———————————————————————————
・運動能力が向上し、体を動かしても疲れない体になる
・関節が安定し、怪我の予防につながる
・正しい姿勢を維持し、ボディラインが引き締まる
———————————————————————————

などの効果があります✨

疲れず怪我もしない体が手に入り、
運動するための基盤が出来上がるのです!

====================
◆【超簡単】サボリ筋トレーニング
====================

サボリ筋が使えるようになると
消費カロリーが格段に高まります。

今回は、
手軽にできるウォーキングに対して有効な
サボリ筋トレーニングを解説します。

▼①腰・股関節周りのトレーニング
———————————————————————————
・右肩を上にして横になる

・右腕を斜め45度前方に伸ばして
右手のひらを上に向ける
※この時に右肩を骨盤に近づけるイメージ

・右足のつま先を下に向け、
右足を斜め後ろに移動させる
※上から見て両足が「人」の字になるようにする

・この状態のまま右足を上に上げる

・10秒間キープする

左足も同様に行う
———————————————————————————

その他の
サボリ筋トレーニングについては
YouTube動画(https://youtu.be/NnISx0QU89s)で
解説しています。

時間がある方は
ぜひ取り入れてみてください。

基礎代謝がどんどん上がり
食べても痩せる体になりますよ💡

また、
サボリ筋を鍛えることで
運動しても疲れない体になれます。

今までできなかった運動に
チャレンジでき、
健康的にどんどん痩せるでしょう!

「過去にダイエットに取り組んだけど
うまく痩せられなかった…」
という方こそ、この機会にチャレンジしてみてください!

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.