毎日朝スッキリと起きれていますか?
夜中に一度も目覚めることなく
ぐっすりと眠れていますか?
この質問にYES!と答えた方も
NOと答えた方も、
次の項目にどのくらいチェックがつきますか?
☑︎仕事中、ふっと意識が飛ぶことがある
☑︎いつでもどこでもすぐに眠ることができる
☑︎本や新聞、メールなど、
うっかり同じ箇所を2~3回読んでしまう
☑︎起床4時間後に眠気がある
☑︎無意識に体のどこかをかいている
☑︎帰りの電車やバスでは、
座れたら眠ることにしている
もし1つでも当てはまる項目があれば、
あなたは、
「隠れ睡眠不足」になっている
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
可能性があります。
「隠れ睡眠不足」とは、
睡眠時間の長短にかかわらず、
睡眠の質そのものが
低下している状態です。
ですが厄介なのは、
睡眠不足が慢性化してしまい
本人に自覚がなくなってしまうのです。
近年の研究から、睡眠不足は、
肥満、糖尿病、心疾患、
認知症、うつ病、がんなど
様々な病気のリスクを
高めることがわかっています。
そこで本日は、
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
あなたを隠れ睡眠不足に
陥れる3つの原因
&
”朝までぐっすり”
快眠体質をつくる
4つのステップ
◣___________◢
をお届けします!
冒頭でも触れたように、
隠れ睡眠不足の怖いところは
本人の自覚がないことです。
自覚があれば、
早く寝床に入ったり
日中は太陽の光を浴びたり、
運動を増やしたり、
自分でなんとかしようとします。
ところが、自覚がないと、
そのまま放置してしまいます。
また、睡眠不足の原因が
わかっている場合と
わからない場合がありますよね。
たとえば、
・夜遅くまでスマホでゲームをやっちゃった
・職場の人間関係に悩んでいる
・仕事が忙しくてストレスを感じている
など、理由がはっきりしている場合は
原因が解消できれば、
睡眠不足も解消できます。
睡眠の質の低下の原因は
わからない場合も多く
こういった方ほど
隠れ睡眠不足に陥りやすいのです。
今回は、体内で起こる
睡眠不足の原因についてお伝えします。
【睡眠不足の主な原因は3つ】
1️⃣血糖値の乱れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
砂糖や炭水化物の取りすぎで
血糖値が乱れると、
体からコルチゾールという
ホルモンが分泌されます。
コルチゾールは、
大きなストレスを感じると
分泌されるホルモンで、
体にストレス反応を引き起こします。
たとえば、火事が発生すると、
消防士が急いで駆けつけて
消火活動を始めますよね。
同様に、体がストレスを感じると、
コルチゾールが放出され、
身体は危機に対処するための
準備をします。
具体的には、
心拍数や血圧を上げ、瞳孔を広げ、
エネルギーが集中的に
必要な部位に供給されます。
つまり、寝る前に
甘いものや炭水化物を食べてしまうと、
睡眠中にもかかわらず
体内でストレス反応が起こり、
夜中にハッと目覚める
などの症状が出るのです。
2️⃣栄養不足
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私たちは、生体リズムによって
睡眠と覚醒を繰り返しています。
睡眠と覚醒のリズムは、
ホルモンや神経伝達物質などの
分泌バランスによって
規則正しく維持されています。
ですので、
ホルモンや神経伝達物質の
材料となる栄養を十分に摂取する
必要があります。
特に、脳の興奮を沈めて、
睡眠の質を高める”GABA”が必要です。
体内でGABAを生成するには、
亜鉛、ビタミンB6、マグネシウム、
タウリン、グルタミンなどの
栄養素が必要です。
また、睡眠ホルモンで知られる
「メラトニン」を体内生成するには、
トリプトファンの摂取が必要です。
体内のGABAを増やす食品は、
納豆、漬物、発芽玄米、などがあります。
トリプトファンは、
豆腐、納豆、味噌などの大豆製品、
チーズやヨーグルトなどの乳製品、
穀類などに多く含まれます。
その他、ごま、ピーナッツ、
卵、バナナにも含まれています。
3️⃣腸の健康状態
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
腸の状態が悪いと、夜間の睡眠に
悪影響を及ぼすことがわかっています。
先ほどご紹介した
睡眠ホルモンの材料となる
トリプトファンは、
実は、腸内細菌が作り出しています。
トリプトファンを材料にして
脳内でメラトニンが生成されて
分泌されることで、
心地よい睡眠がもたらされます。
つまり、ぐっすり熟睡するためには
トリプトファンを合成できるように
腸内環境を整えておくことも重要です。
このように、体内の
血糖値・栄養状態・腸の状態
の3つが睡眠の質に関わります。
そして、
=============
朝までぐっすり
快眠体質をつくる
4つのステップ
=============
については、
明日お届けします!
明日の配信もお楽しみに!
本日の記事のコメントは
こちらにお寄せください。
https://sub.health-information.net/p/OsAQNtlRWstM
—————————
【協賛講座】
★正しい腸活が全ての不調を整える
Dr.Ishiguroが教える
【本物の腸活レッスン】
https://drathletic.net/lp/1kto/7a3f
★全く新しい関節痛の完治法が学べる
【関節集中治療TV】
https://s.pjt.life/p/BOsHllKtr61r?ftid=jIjsyaRrtGCA
★日本人の9割の便秘は出口渋滞にあり!
スルスル毎日快便生活のための