ヘルスインフォメーションの大井です。
「笑いが健康に良い」というのは、
皆さんも耳にしたことがあると思います。
恐らく、笑うことで
・気分が良くなる
・ちょっとしたストレス解消になる
・なんとなく免疫が上がる
そんなイメージがある方が
多いのではないでしょうか。
ですが、笑いには、
免疫、血圧、血糖値、心臓、死亡率、痛みなど
科学的に証明された
一般では想定されないレベルの
驚くべき効果があることがわかりました。
実際に海外の病院では笑いは
治療でも使われているほどです。
そこで今日は、
そんな笑いの健康効果について、
さらに深掘りして
健康に役立てる方法についてお伝えします。
お一人でもできるエクササイズも
ご紹介しますので
是非ご覧ください。
では、さっそく始めましょう!
本日は
■□━━━━━━━━━━━□■
ストレスが軽減するどころの
話じゃない!
生存率、血液検査、免疫…
科学的に証明された笑いの効果
■□━━━━━━━━━━━□■
についてお届けします。
よろしくお願いします。
科学的に証明された
笑いの効果とは?
==================
笑いは、体内で様々な変化を
もたらすことが証明されています。
笑いと健康に関する科学的効果について
ご紹介しますね。
〇免疫力アップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
笑うことで、血液中の免疫細胞と
抗体の産生が増加して
ガン細胞や感染症への抵抗力が強化される
〇炎症反応の低下
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
体の炎症反応が起こる
関節リウマチの患者が
落語を聞いて笑ったら
炎症反応「インターロイキン6」の値が1/3ほどに
低下
〇血糖値の上昇抑制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
笑いと血糖値の関係性について、
糖尿病患者の協力を経て実験したところ
笑った後は血糖値の上昇が抑制された
〇血圧低下
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
声を出して笑うと腹式呼吸になり
血管が拡張し血圧が低下する
〇心臓病や脳卒中のリスク低下
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
笑わない人は毎日笑う人に比べて
・心血管疾患のリスクが1.21倍
・脳卒中のリスクが1.6倍
(Kei Hayashiら、2016)
〇痛みの軽減
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
がん患者に対する
笑いの効果を調べた研究では、
参加者の痛みのレベルが
半分に減少
〇死亡リスク低下
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「週に1回以上」笑う人は
「月に一回未満」の人に比べて
死亡リスクが約半分
(Kaori Sakurada、2019)
〇うつ予防
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
笑うと
ストレスホルモンである
コルチゾールの分泌が減少し
ストレス解消やうつ予防になる
~~~~~~~~
このように、笑いには
検証されているだけでも
さまざまな効果が認められています。
健康に過ごしたかったら
「笑わないのはもったいない」とすら
言えるレベルです。
とはいえ、一人暮らしの方や
感情を表に出すなんて慣れてない…
気分が落ち込みがちの方は
「笑いましょう」と言われても
難しいことがありますよね。
そこで、笑いを日常に取り入れるための
効果的な方法があるので
ご紹介します!
ぜひ試してみてくださいね
笑いエクササイズ
==================
1 「作り笑い」や「微笑み」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
面白いことがなくても、
口角を上げて、「形だけ笑う」だけでも、
免疫細胞の活性化などの
良い影響があるという実験結果があります。
まずは鏡を見て、笑う表情を作ることから
始めましょう。
2 笑み筋体操
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
笑いに関する顏の筋肉をストレッチすると
笑いが出やすくなります。
お一人でも複数人でもできますので
お試しください。
・親指と人差し指で頬の肉を集めて
「たこやき」のような丸を作り
外側、内側にぐるぐる回してマッサージ
・素早く離して解放する
(参考:大阪発笑いのススメ
意外と知らない笑いの効能)
3 コメディ映画やお笑い番組を見る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
面白いコメディやユーモラスな番組を観るのも
効果的な方法です。
「これを見たら笑える」というものを
用意しておくといいですね。
4 落語や漫才を聞く・見る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近はラジオやテレビ、動画サイトで
気軽に楽しめます。
いかがでしたか。
笑いにここまでの効果があるとは
ご存知なかった方も
多いのではないでしょうか。
私も知らなかった効果もたくさんあり
驚きました。
そして、笑いには健康効果の他にも
コミュニケーションを円滑にする効果なども
あります。
いいことだらけの笑いなので、
ぜひ生活に取り入れて、心も体も軽やかに
楽しく元気に過ごしましょう!