週刊マガジン

【5月病だけじゃない!】見えない孤独が体をむしばむ… 孤独は“万病の素”

ヘルスℹ️事務局のEmiです。

みなさんGWは
いかがお過ごしでしょうか😊
私は畑に野菜を植えたり
家でまったりしてます🤗

5月といえば、
新生活や新年度の疲れが
どっと出てくる時期でもあります😱

仕事も生活も
ようやく落ち着いたはずなのに、
なんとなく気持ちが
晴れなかったり、
体のだるさが抜けない…
そんなことありませんか?

その原因…
・・・・
もしかしたら「心の孤独」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かもしれません😢

人は誰でも、誰かと
つながっていることで
安心感を得て、
心も体も整っています✨

逆を言えば、
______________
『孤独』は思っている以上に
健康に影響を与えるんです🚨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近では、
孤独が長く続くことは
タバコや過度の飲酒と同じくらい
体に悪いという研究結果も
出ているほどです…😱

だから孤独が続くと…

❌血圧の上昇
❌免疫力の低下
❌不眠
❌うつ状態
など思っている以上に、
「ひとりで抱え込むこと」は
心身にストレスを与えます😢

でも、ここで
よくある誤解があります。

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

✅家族がいる=孤独じゃない
✅友達がいる=安心
という訳ではありません。

たとえ人に囲まれていても、
💭誰にも本音を言えない…
💭わかってもらえない…
と感じているときに、
人は深い孤独を感じます。

なので逆を言えば、
・・・・・・・・・
「ほんの少しの繋がり」でも
心を支える力になるのです✨

たとえば――

1️⃣顔なじみのコンビニ店員に
あいさつしてみる。

2️⃣スーパーで
「これ、美味しいですよね」
と声をかけてみる。

3️⃣昔の友人に「最近どう?」と
LINEを送ってみる。

そんなささいな一言だけでも、
心に“ぬくもり”が灯り、
私たちは少し安心できます🥰

もちろん、
誰もが人付き合いが
得意な訳ではありませんし、
無理して交流を増やす必要も
ありません。

でも、
ちょっとした一言の挨拶や
気になる友人にLINEを送るなど、
そんな小さな行動が、、、
===============
自分の心を整える
大きな一歩になります✨
===============

「孤独なんて感じてない」
と思っていても、
実は心が小さく“繋がり”を
求めていることもあるんです🤝

5月は、
季節の変わり目であり
心も体もバランスが崩れやすい

だからこそ、
食事や運動だけでなく、
「心の健康」にも目を向けて
みましょう😊

そして、誰かとほんの少しでも
繋がっているという安心感が、
私たちの免疫や気力を
大きく支えてくれることを、
どうか忘れないでください✨

このマガジンを読んで、
「ちょっと心が疲れてたかも」
と気づけた方がいたら、
それだけでも十分な第一歩です🤗

自分はもちろん、
ご家族や身近な人の
心の健康についても、
この5月を機に
少し考えてみませんか?

この記事が
「ためになった!」と思ったら

\ぜひこちらをタップ/

https://sub.health-information.net/p/AkOiUdlbQWep

👍 応援お願いします!

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.