残暑が継続している
9月ですね💦
暑さが続くと、
人はたくさんの
エネルギーを消費し、
心身ともに
疲れ果ててしまいます😓
最近、こんなことは
ありませんか?
✅不安感がつきまとい、心が落ち着かない
✅以前は好きだった趣味も、楽しめなくなってしまった
✅喜びを感じられるシーンが少なくなった
これらの症状が
思い当たる方は、
長期間にわたってストレスを
抱えているサインかもしれません。
ストレスが慢性化すると、
体は常に緊張状態にさらされ、
心身ともに疲弊していきます。
ストレスの長期化は、
免疫システムに
影響を及ぼし、感染症に
かかりやすい状態に
なってしまいます。
そこで今回は、
たった10分でできる
ストレス耐性を高め、
免疫をあげる方法を
ご紹介します。
それは…
首のケア です!
方法はとても簡単です。
顔を横に向けたときに
浮き出る
「首のスジ」付近を
軽くマッサージする
もしくは、
首筋から、肩周りにかけて
軽くなでる動作を繰り返す
だけです。
ある研究で、
首のケアを行った後の
ストレス反応を調査する
実験が行われました。
10分程度の首周りのマッサージや、
優しく触れる行為だけで、
リラックスした心拍数を
確認することができた
という結果がでました。
さらに、
同じストレスをかけた際の
首ケアを行う前後を比較すると、
ケア後にはストレスを受け流す耐性が
できていることが確認されました。
首周りには、迷走神経という
重要な神経が通っています。
迷走神経は、
リラックス状態を
もたらす副交感神経
の1つです。
首の周りをマッサージしたり、
肩や首を優しくさすることで、
迷走神経が刺激されると、
副交感神経の働きが活発になり
ストレスが軽減されるのです。
慢性的なストレスは、
感染症にかかりやすくなる
リスクが高まります。
これは、
ストレスが続くと
体は、外敵(ストレス)から
身を守るために
交感神経をフル回転させ、
体を防衛体制にもっていきます。
これにより、
ウィルスなどの敵からも
身を守るための
『免疫システム』を
常時稼働させます。
ストレスが長期化すればするほど、
免疫システムもフル稼働状態になり、
次第に疲弊していき、
免疫力が落ちてしまうのです。
つまり、
免疫力を低下させないためには、
慢性的なストレスを
極力排除することが
重要なキーになります!
これから秋も深まり、冬を迎える季節。
ますます感染症が流行する時期で心配が増えますよね。
たった10分。
手軽にできる
首ケアを毎日の習慣に
取り入れて
ストレス耐性を高め、
免疫アップに繋げて
みてくださいね!