今日は、日本人が恩恵を受けられるスーパー海藻
についてお届けしています。
海藻は、
世界でも有数の長寿文化と、
世界有数の素晴らしいブルーゾーンを有する
わが国日本において、
昔から食べられている
健康や長寿に
欠かせない食材です。
海藻と長寿は
何か関係があるのでしょうか?
もちろんです!!
特に、ワカメは
病気と闘い、長寿をサポートする
ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
日本で古くからワカメは、
心臓血管の健康をサポートし
エネルギーレベルを高め、
体にオメガ3脂肪酸を供給する力があり
何世紀にもわたって食べられてきました。
今日はそんな
日本人ならではの恩恵である
ワカメの健康効果についてお届けします。
題して、
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
受けられる恩恵は全て受けるべし!
日本人特権とも言える
長寿の秘訣のスーパー海藻”ワカメ”
◣_________________◢
です。
わかめから得られる健康メリットが
日本人だけというのは、
どういうことかというと、
日本人は古くから
海藻を食べてきました。
そのため、
腸内には海藻類に含まれる食物繊維を
分解・消化できる酵素や細菌が備わっており、
ほとんどの日本人がワカメなどの海藻類を
消化することができます。
一方で、
外国人の多くは海藻を消化できません。
ほとんどが消化されずに、
そのまま体外に排出されてしまうのです。
この違いは、
日本人の腸内にしか存在しない
バクテリアが原因と考えられています。
海藻類を消化できるという
特権を持っている
私たち日本人ですが、
ぜひ、食べる習慣をつけたいのが
ワカメです。
ワカメには冒頭に挙げた
健康効果以外にも
たくさんの健康効果があります。
ひとつずつ紹介していきます。
=============
1. 糖尿病の予防に役立つ
=============
ワカメの重要な成分であるフコキサンチンは、
動物実験で抗糖尿病効果を発揮することが
示されています。
2009年に日本で実施された研究では、
フコキサンチンを豊富に含むワカメ脂質が
肥満マウスに及ぼす
「抗肥満および抗糖尿病効果」を調べました。
高脂肪食にフコキサンチンを加えたところ、
体重が著しく抑制されました。
この結果から研究者らは、
ワカメには高脂肪食によるインスリン抵抗性を
逆転させることで、
糖尿病、関連疾患、
肥満を予防する力があると結論付けました。
簡単に言うと、
ワカメを食べることで
血糖値の上昇とインスリンの分泌が抑えられる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということです。
「現代病」とも呼ばれる糖尿病の
予防に役立つことは
とても心強いです。
============
2. 脂肪燃焼を促進する
============
北海道大学で行われた日本の研究では、
ワカメに含まれるフコキサンチンが
動物の脂肪細胞内での脂肪燃焼を
促進することが示唆されています。
研究によると、
フコキサンチンは2つの方法で
脂肪と戦ってくれるそうです。
①臓器の周囲にある脂肪に含まれ、
脂肪の酸化を引き起こす
タンパク質の働きを促します。
②肝臓でのDHAの生成を促進し、
悪玉コレステロール、
つまりLDLを減らすのに役立ちます。
このことからワカメは
優れた脂肪燃焼食品の1つで
あることがわかりました。
肥満が気になる人や
ダイエットをしている人は
積極的に摂りたいですね。
=========
3. 骨を強化する
=========
わかめ100グラムには、
骨粗しょう症の予防に欠かせない
カルシウムの1日の必要摂取量の
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
15パーセントが含まれています
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大人は海藻、魚、緑黄色野菜から
十分なカルシウムを摂取することができます。
私たちの体は、
髪の毛、皮膚、爪の抜け落ちや、
汗、尿、便の排出を通じて
毎日カルシウムを失っているため、
食事から定期的に
十分なカルシウムを摂取することが重要です。
=============
4. がんのリスクを下げる
=============
伝統的な中国医学と日本の民間療法では、
海藻は腫瘍の治療に使用されていた
という歴史もあるように
実は、
ワカメにはがんのリスクを下げる効果もある
という研究があります。
ワカメと乳がんのリスク低下の関係を
示している研究が少数あったり、
ワカメに含まれるフコキサンチンが
大腸がん細胞に対して
がん細胞の増殖を抑えたり、
破壊する作用のある可能性
があることが示唆されています。
がん治療や予防策としての
ワカメの効能を評価する研究がさらに進められています。
今のところ、
ワカメは強力な抗がん食品であるようです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここまで聞いて、
ワカメを食べずにはいられなくなってきたの
ではないでしょうか。
ワカメに期待できる健康効果は他にも
☑︎ ホルモンバランスを整える
☑︎ 健康な妊娠のサポート
☑︎ 高血圧の軽減
☑︎ コレステロールの自然低下
☑︎ 鉄分の豊富な供給源
☑︎ オメガ3脂肪酸の供給源
☑︎ 抗うつ効果
などなど
健康効果盛り盛りの
スーパー海藻なのです。
おまけで
「ワカメで髪の毛が増える」
という説を
聞いたことがある人も
いるかと思います。
しかし、
これには科学的な根拠はないようです。。。
ワカメは髪の毛に良い食品であることは
たしかです。
ワカメから得られるミネラルは
髪の毛の成長には欠かせないです。
薄毛対策としては
イマイチかもしれないですが、
髪の毛への栄養補給
そして、数多の健康効果を
考えると
どちらにしても
積極的に摂りたい海藻ですね。
明日の夕食は
ワカメの味噌汁でしょうか?
ワカメごはんでしょうか?
ぜひ積極的に
ワカメを食べてみてください。