日刊マガジン

【平均寿命を延ばす新成分💡】1日3個で長生きする?!

こんばんは

ヘルスインフォメーションの
田澤です。

尿を採取して送ると
がんのリスクが分かるというCMを
観たことがありますか?

これは「線虫」という
体長1mmほどの
細長い線形動物が、

特定のがんのにおいに
反応する特性を
利用した検査です。

なかなかユニークな
検査ですよね😄

この線虫、
実はヒトと構造が似ており
健康寿命の研究でも
利用されているのです。

線虫を利用した
寿命に関する最新研究では、

なんと
線虫の寿命が

”あるドライフルーツ”で
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
劇的に延びたことが
分かりました💡

また、
筑波大学の研究では
線虫に
ヒトに効果を示す
機能性物質を与えたところ

《ヒトと同じ作用が現れた》

という報告もあるので、

今回の研究内容も
私たちの寿命に
大きく影響する
可能性があります✨

(参考資料:筑波大学
線虫が人類を救う?
~健康長寿社会を目指して ~)

そこで今回は、

■□━━━━━━━━□■
線虫の平均寿命を
30%以上に延ばした
”アラブの果物”
■□━━━━━━━━□■

についてご紹介します✨

早速、
線虫の寿命を
30%以上も延ばした
ドライフルーツから
ご紹介します!

それは、

↓ ↓ ↓

『デーツ』です!

健康に関心のある
あなたなら既に
ご存知かもしれませんが、
ちょっとご紹介しますね。

================

「神の恵み」と称されるデーツ

================

デーツは
ナツメヤシの木になる
実です。

主に中東に自生しており、
乾燥地帯に住む人々の
貴重な栄養源となっています。

また、
イスラム教徒が
85%を占める中東では

聖典であるコーランに
”神の恵みのひとつ”
と記載されています。

そのため
ラマダーンと呼ばれる
断食が終わると、

デーツ3つと
水を飲むことが
ラマダーン後の
一般的な流れとなっているくらい
神聖な食べ物なのです。

そんなデーツは、
干し柿のような
ねっとりとした食感で、
しっかりとした甘さがあり、

日本のスーパーでも
よく見かける
人気のドライフルーツです✨

では、
このデーツを
線虫に与えた研究内容を
ご紹介します🥼

==============

線虫の寿命が劇的に延びた
研究データ

==============

今回の研究で与えられた
ドライフルーツは
全部で5種類です。

・デーツ
・パイナップル
・イチジク
・マンゴー
・プルーン

結果

▶すべてのドライフルーツで
線虫の平均寿命が有意に延長

▶特にデーツにおいては
平均寿命延長率が
37.1%と群を抜いた結果が出た

また、
デーツの品種の違いが
効果に影響するのか
市販品8種類のデーツを
調べたところ、

どの品種でも
平均寿命の延長が
確認されました💡

報告内容には
寿命の延長作用が
既に報告されている成分が
デーツには含まれていないので、

新たな
「平均寿命延長成分」であると
報告しています💡

(参考資料:広島大学
【研究成果】
〜デーツの健康効果に新たな知見〜
線虫を用いた実験で、
寿命延長の可能性を確認)

=============

健康と美容に最適な理由

=============

デーツには
豊富な栄養素が含まれている
スーパーフードでもあります!

▶マグネシウム:レーズンの約2倍
▶カリウム:バナナの約1.8倍
▶カルシウム:キウイの約2.3倍
▶鉄分:ほうれん草の約2倍
▶食物繊維:ごぼうの1.4倍

マグネシウムや
カリウムといった
ミネラルを多く含むので、

✔脚がつりやすい人
✔むくみやすい人におすすめです♪

また
低GIのデーツは
血糖値が急上昇しにくい
果物です。

そのため、

✔食後にすぐ眠くなる
✔高血糖に悩んでいる…

このような人の
間食や食後のデザートにも
デーツはおすすめです😋

ただ
糖分が多いので
1日2~3個を目安に食べましょう。

他にも、
ごぼうよりも多い
食物繊維を含むので

✔ダイエット
✔便秘の解消も
サポートしてくれます💪

しっかりした
栄養素を持ちつつ、
甘くて美味しい

しかも
低GIなら、
食べないわけには
いかないですよね?🤔

寿命の延長を期待しながら
毎日の生活にデーツを
取り入れてみてくださいね😊✨

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.