血管、リンパ、神経を
守っていますか?
筋肉が弱くなると
これらの機能が
壊れてしまう恐れがあります。
一部の筋肉が弱ることで
関節痛が起こるという話は
何度かしていますよね。
筋肉の力で
体を支えられなくなり、
捻れたり、
姿勢が悪くなって、
痛みを感じる神経を
刺激することが原因です。
ただ、、、
筋肉が弱くなる問題は
それだけではありません。
筋肉が弱くなる問題は、
💀脳の老化
💀肥満
💀疲労の増悪
💀毒素の蓄積
💀全身の痛み
などを引き起こす
可能性があります…
「筋肉を強くする目的は?」
と聞かれたら
何と答えますか?
🦵足腰を強くする
🦵転倒防止で骨折を防ぐ
💪体力アップ
など動ける体になることを
イメージするかもしれません。
でも、それ以外にも
筋肉を強くする
メリットがあります。
今日は、
筋肉が弱ってしまうことで起きる
体への問題についてお伝えします。
その問題を知れば、
筋肉を強くするメリットも
わかっていただけるはずです。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
関節痛だけじゃない!?
筋力低下が引き起こす
恐ろしい3つの問題とは
◣______________◢
筋肉が弱ってしまうことで起きる
関節痛以外の問題とは、
⚠️神経がつぶれる
⚠️血管がつぶれる
⚠️リンパがつぶれる
ということです。
どういうことか説明します。
筋肉が弱ってしまい、
体を支える力がなくなると
姿勢が悪化します。
姿勢が悪化することで、
血管、リンパ管、神経が
圧迫されてしまうのです。
想像してみてください。
家の柱が腐って弱くなり
少しずつ傾きながら
最後にぐしゃっとつぶれるところを…
人間の体もこれと同じように
体を支える力が弱くなると
崩れてしまいます。
結果的に、
血管、リンパ管、神経を
押しつぶすことになります。
この状態が、
体の中に様々な悪影響を
引き起こすのです。
たとえば、、、
—————————
痛みやしびれの原因になる
—————————
神経が圧迫されると、
痛みやしびれ、感覚の鈍さを
引き起こす恐れがあります。
猫背やストレートネックのような前傾姿勢は、
脊椎(背骨)周辺の神経に
圧力をかけることになります。
首や腰の骨が
適切な位置からずれると、
脊柱管(神経が通る管)が狭くなり、
神経を圧迫する原因になるのです。
これにより、次のような問題が生じます。
✔首の神経が圧迫されると…
↓↓
肩や腕にしびれや痛みが出る
症状が重症になると、
頚椎症などの病名がつきます。
✔腰部の神経が圧迫されると…
↓↓
腰から足の痛みやしびれが出て、
坐骨神経痛の症状が現れる
このように、
神経が圧迫されることで
神経障害を生じる
リスクがあるのです。
他にも…
—————————–
脳の老化、肥満、冷え性に…
—————————–
血管は栄養や酸素を
体中に運ぶ通り道です。
血管がつぶれ
血流が悪くなれば
栄養や酸素が
体全体に届かなくなります。
栄養が脳に届かなければ、
脳の老化を引き起こし、
内臓に届かなければ
内臓の機能低下を引き起こします。
また、
神経への酸素供給不足は
神経機能の低下や
痛みの原因にもなります。
神経細胞は
酸素不足に非常に敏感です。
血流の低下によって
酸素が不足し、
正常な信号伝達が妨げられると
痛みや感覚異常を
生じやすくなります。
さらに、
血流不足の問題点として
代謝が低下して
肥満の原因なったり
手足の冷えやしびれなど
冷え性の原因にもなります。
血流不足も、
体にさまざまなリスクを
与えるのです。
さらに…
———————————
ゴミが溜まって体がボロボロに…
———————————
リンパ管は、
体内の毒素や老廃物を
体外へ排出する役目があります。
筋力の低下で姿勢が悪化すると、
リンパ管も押しつぶしされ
流れが滞りやすくなります。
流れが滞ると、
老廃物が組織内に蓄積し、
細胞がダメージを受けます。
それにより、炎症反応が
引き起こされることがあります。
家の排水管がつまっているのを
想像してください。
排水管が流れなければ、
ゴミやばい菌がパイプの中に
溜っていきますよね。
リンパ管が流れなくなると
これと同じことがおこります。
疲労物質がたまったり、
炎症を起こす物質も
溜まっていきます。
ヘルスインフォメーションを
読まれている
健康意識の高いあなたは、
慢性的な炎症が
体に毒であることは
ご存じだと思います。
炎症は、
関節の軟骨やじん帯などの
組織をボロボロにします。
また、
慢性疾患にかかる
リスクも上がり、
最終的には病名がついて
がん・脳卒中・心筋梗塞
といった3大疾病になる可能性も
高くなってしまいます。
———————–
筋力アップして
もっと健康なカラダへ
———————–
筋肉をつけようと聞くと
体力アップや足腰のためという
イメージがあったのではないでしょうか。
筋力をアップすることは、
血管、リンパ管、神経の
圧迫を防ぐことにつながります。
筋肉はカラダを支え、
体の内側の健康を保つためにも
欠かせません。
筋肉をつけて
血管、リンパ、神経を
守ってあげましょう💪