日刊マガジン

顔のシワよりも〇〇のケアが必要な明確な理由💡

ヘルスインフォメーションの田澤です。

気温が上がり
薄着になってくると、

......................
年齢を感じるあるパーツが

冬の何十倍にも増して
気になってきます。

しかも、

「え、いつの間に?!😱」と

思わず声に出してしまうほど、
シワやたるみの変化に
驚いてしまう上、

メイクで隠すことが
できないので
毎日ケアをしているかが
一目瞭然で分かる
パーツでもあります。

そのパーツとは、












「首」です。

 

あなたは
毎日首のケアを
していますか??

実は
首の皮膚は
顔の皮膚よりも薄いので、

より丁寧なケアを
必要とする
パーツなのです!!

スキンケアで
顔は毎日ケアしていても、

首のケア(ネックケア)を怠ると
首だけがシワくちゃに
なってしまいます…😭

そこで今回は、

■□━━━━━━━━━━━□■
首にシワができる納得の理由と
シワを深くしないケア方法
■□━━━━━━━━━━━□■

について紹介します。

============

首にシワができる原因

============

先ほど紹介したように
首の皮膚の厚さは
顔の皮膚よりも薄いです。

・顔の皮膚の厚さ・・・約1.7mm
・首の皮膚の厚さ・・・約1.2mm

皮膚が薄いと
紫外線ダメージを受けやすく、

また
水分を抱える力が弱い為
乾燥しやすくなります。

首はよく汗をかきますよね?

発汗により
水分が奪われる為、
肌の弾力やハリが維持できず
シワができてしまうのです⚠️

紫外線や
乾燥以外にも、

・姿勢の悪さ
・遺伝
・高い枕を使っている

このような原因も
首のシワの形成に
大きく関係します😮💦

=========

毎日のケア方法

=========

ネックケアは
顔のスキンケアと同じく
化粧水で蒸発した水分を補い、

保湿クリームで
水分の蒸発を防ぐことです。

この時に使用するのは
4月1日の配信で紹介した、

有効成分を含む
”医薬部外品のアイテム”を
使用しましょう💡

厚生労働省により
シワ改善効果が
認められている
有効成分はこちらです💁‍♀️

🌸レチノール
🌸ナイアシンアミド
🌸ニールワン

それぞれの
メリット、デメリットは
こちらです💁‍♀️

【レチノール】

〇肌のターンオーバーを促進し
色素沈着や
メラニン色素を排出

〇皮脂の分泌を抑制するので
毛穴の黒ずみを改善

〇炎症やニキビにも
効果が期待できる

△刺激が強い

△紫外線に反応し
効果が弱まるので
使用は夜のみ

【ナイアシンアミド】

〇抗炎症作用もあり
敏感肌でも安心

〇水溶性成分なので
化粧水にも配合されている

〇美白もしたい

△赤みや炎症が
起きる場合もある

【ニールワン】

〇深いシワに効果的

△高価

有効成分配合の
使い続けられるアイテムを
ぜひ取り入れてください♪

================

かえってシワが目立ってしまう
NGケア

================

シワのケアにおいて
かえって今のシワが目立ち、
深くなってしまう
”間違ったケア”があります。

それが
マッサージです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

首のシワが気になって
手で揉んだり、
伸ばしたりしていませんか?

顔以上に皮膚が薄い首は
マッサージの摩擦により
シワが悪化したり、

色素沈着が起こる
可能性があります。

保湿クリームがある状態なら
摩擦が抑えられますが、

マッサージで
シワが改善するという
根拠はありません⚠️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そのため、
首に触るのは
”ケアをする時だけ”にしましょう!

ハリのある
ツルっとした肌でも、

首のシワが目立っていると
見た目年齢が
グッと引き上がってしまいます💦

毎日のケアで
自信のある首元を
作っていきましょう✨

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.