ヘルスケアマガジンバックナンバー日刊マガジン

ドキッ!血圧が高いと言われたら?今スグできる効果抜群の簡単トレーニング

「血圧がちょっと高いですね…」

病院でそう言われたら
ドキッとしませんか?

「お酒と一緒に
塩っ辛いもの食べてるしなあ〜」

なんて、日頃の行動を反省しつつ

しどろもどろになりながら
言い訳している自分がいます。笑

ドキドキしすぎて、
余計に血圧が高くなりそうですよね💦

さて、血圧が高いということは
血管に負担をかけてしまい

脳卒中や心筋梗塞などの
病気のリスクを高めることになります

実際に、高血圧は
日本人の死亡原因の第2位
となっており、

生活習慣の見直しが必要です。

一般的に、血圧を下げる方法として
減塩はもちろんですが、
定期的な有酸素運動が紹介されています。

ですが、忙しい方や
運動が苦手な方にとっては、
いきなり

「1日に合計30分以上のジョギングを
週3日以上してください」

なんて言われても、
なかなか難しいと思いませんか?

しかも、最近の研究で、
判明したことがあります。

血圧を下げる効果の高い運動は
実は、有酸素運動ではなかったのです。

今スグにでも始められるほど
非常に簡単な運動なのですが、
血圧を下げる効果が絶大なのです!

そこで本日は、

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
今スグできる血圧を下げる
効果抜群のトレーニング
◣____________◢

についてお届けします。

では、早速、血圧を下げる
最も効果のある運動の正体を
明かしたいところなんですが、

その前に、どのくらい効果があるのかを
調べた研究結果をシェアします。

皆さんもご存じのとおり、
血圧には2種類の数値があります。

高血圧と判定される基準は、
収縮期血圧140mmHg以上か
拡張期血圧 90mmHg以上です。

血圧の高い方は、
ぜひご自身の数値と照らし合わせて
続きを読んでみてくださいね。

研究では、血圧の高い人を
5つのグループに分けて、
グループごとに異なる運動を
2週間以上続けてもらいました。

その結果、最も効果の高い運動は、
収縮期血圧が8.24mmHg下り、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
拡張期血圧も4.00mmHgも下がったのです!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

他の運動と比べると
その差はダントツでした。

その他の運動の結果は以下の通りです。

様々な動きのある複合トレーニングは、
収縮期血圧 -6.04mmHg、
拡張期血圧  -2.54mmHg、

有酸素運動の場合、
収縮期血圧 -4.49mmHg、
拡張期血圧 -2.53mmHg、

高強度インターバルトレーニングの場合、
収縮期血圧 -4.08mmHg、
拡張期血圧 -2.50mmHg、

という結果でした。

どの運動も血圧を下げる効果はありますが、

今日ご紹介する運動が
ダントツで効果の高い運動なのです。

さあ、何の運動がおわかりでしょうか?

その運動とは…

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アイソメトリックトレーニング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━

です。

聞き慣れない運動で難しそうだな…と
思われたかもしれませんが、

実は、とても簡単にできるトレーニングなのです。

昔、空気椅子をやったことはありませんか?

壁に背中をつけて
椅子の高さまで腰を落として
そのままキープするやつです。
アイソメトリックトレーニングは、
空気椅子のように

筋肉を伸縮させずに
一定の負荷をかけ続ける
トレーニングです。

足がプルプルしてきて
辛くなりますが、
その効果を知れば
今スグやりたくなるはずです。

アイソメトリックトレーニングを
週3回8分ずつ行った場合の
研究結果があります。

空気椅子を2分間やったら2分休憩、
これを4回繰り返します。

週3回このセットをしたら、

上の血圧が10mmHg、
下が5mmHgも低下したそうです。

短期間ですごい効果がある
ということを、
お分かりいただけたかと思います。

では、今スグ簡単にできる
アイソメトリックトレーニングを
5つご紹介します。

1️⃣ウォールスクワット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かっこいい名前ですが、
空気椅子のことです。笑

壁に背中をつけて立ち、
膝の角度が90度になるまで腰を
落としていきます。

2分間キープし、
2分間休憩を4セット繰り返します。

2️⃣プランク
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

床にうつ伏せになり、
肘を肩幅に開いて体を支えます。

20〜60秒キープし、
これを数セット行います。

最初は短い時間から始めてください。

3️⃣ホロー・ボディ・ホールド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

仰向けに寝て、両脚を床から少し浮かせ、
両腕を頭の上に伸ばします。

できるだけ長くキープします。

 

4️⃣グレート・ブリッジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

仰向けに寝て膝を曲げ、
腰を持ち上げます。

30秒間キープし、
これを数セット行います。

 

5️⃣オーバーヘッド・ホールド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いわゆるバーベル上げですが、
何十キロも上げなくて大丈夫です。

両手にペットボトルなど重りを持ち、
頭上に持ち上げて
20〜30秒間キープします。

足や腕がプルプルして
辛くなるかもしれませんが

今日のプルプルが、
2週間後の血圧にどれほどの効果をもたらすか
と考えると、

楽しくなりませんか?

たったの数十秒〜2分程度なので

ぜひテレビをみながら
やってみてくださいね。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.