ヘルスケアマガジンバックナンバー日刊マガジン

”世界一栄養のない野菜”の驚くべき健康効果‼

今日は、これからの暑い季節を乗り切るのに積極的に食べたい
ある野菜についてお届けしています。

これからどんどん暑くなり
だるさ、重さなどが
特に感じられるようになってきます。

そんな時は
さっぱりとしたものを食べて
暑さを凌ぎたいものです。

実は筆者は、
あつ〜い季節に
食べたくなる野菜が1つあります。

それは、

『となりのトトロ』で
さつきとめいが美味しそうに食べていた
あの野菜です。

そう!
カッパも大好き!

きゅうりです!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

でも、きゅうりって
ほとんどが水分で栄養はあまりない
って聞いたことある、、、

という方いらっしゃるかもしれません。

実は、
筆者もそう母から言われて
幼少期を過ごしていました。

なんと、ウソでした!!(笑)

実は、きゅうりには
信じられないほどの
健康効果があることがわかってきました。

ということで今回は

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
栄養がないは大間違い!?
カッパも大好きなきゅうりに秘められた
驚くべき健康メリットとは?
◣___________________◢

です。

「きゅうりは栄養がない」

なぜこのような間違った情報を
信じている人が一定数いるのでしょうか。

これは、
「きゅうりが”最も栄養がない野菜”としてギネスブックに掲載されている」
という噂話から来ているのかもしれません。

しかし、実はこの噂話は間違いなのです。

ギネスブックにきゅうりは
「Lowest calorie fruit」と掲載されています。

翻訳すると、
「最も熱量(カロリー)が低い果実」となります。

きゅうりのカロリーは100g(およそ1本)あたり
14Kcalと非常に低カロリーです。

つまり、
「最も熱量が低い果実」が
いつの間にか「最も栄養がない野菜」と
誤って広まってしまったことが

この誤解を生んでしまった原因
というわけなのです。

正しい情報を手に入れることの
大切さがこの悲劇からもわかりますね。。。

気を取り直して、

近年の研究では、
きゅうりが私たちに与える
驚くべき健康効果が
判明してきています。

実は、驚くほどたくさんの
健康効果がきゅうりには
あったのです!

ここからは、

素晴らしい野菜であるきゅうりの
汚名返上劇のスタートです。

1つずつご紹介していきます。

========
1. 抗がん効果
========

1つ目から驚きだと思います。

きゅうりには
がんと闘える力があります。

きゅうりに含まれている
ククルビタシンによるものです。

ククルビタシンとは、
きゅうりなどのウリ科植物に含まれている
苦味成分ですが、

この成分が
癌性腫瘍を縮小する効果がある
ということが研究でわかっています。

強い抗酸化作用のある
栄養素がきゅうりにはあるということです。

=======
2. 解毒効果
=======

キュウリは天然の利尿作用のある
食べ物でもあります。

利尿作用と聞くと、
一見悪いように聞こえますが、

これは 、
毒素や老廃物を排出するために
体がより多くの尿を生成するのを
助けることができること
ということを意味します。

そのため、
むくみの対策にも効果的です。

塩分の強いものや
アルコールを飲んだ夜には
きゅうりを食べることで
ケアすることも可能ですね!

なので、暑い季節のお酒のアテは
きゅうりの浅漬けが良いかもしれませんね!

=========
3. 肌の健康効果
=========

これだけは約束してください。

きゅうりはできる限り
丸ごと食べるようにしてください。

キュウリの皮は、
皮膚の健康を助けるビタミン Aの優れた供給源です。

そして、
「きゅうりとお肌」で連想しやすいのが
きゅうりパックですよね!

実際にいくつかの研究でも

きゅうりのスライスや種子を皮膚に直接塗布すると、
皮膚の炎症を鎮静し冷却する効果があり、
腫れや赤みを軽減することが
わかっています。

他にも、
ニキビや傷跡、その他の肌の傷を
自然に治療するためにも使用されています。

==============
4. 鎮痛・解熱・その他効果
==============

キュウリの種子は、
古くから体の治癒効果や熱を下げる効果が
あることで知られており、

アーユルヴェーダなどの
伝統的な医学では便秘を予防したり、
自然に解消するためによく使用されています。

その他にも
炎症や腫れにも効果を発揮し、

鎮痛効果もあるために
自然な頭痛薬としても使われてきました。

その他にも

☑︎ 心血管疾患への抗炎症効果
☑︎ 糖尿病予防
☑︎ 骨密度の維持
☑︎ 体をアルカリ化させる
☑︎ フリーラジカルの解消
☑︎ 脱水症状の予防

などなど
挙げるとキリがないほどに
健康効果に溢れています。

いかがでしたでしょうか?

「世界一栄養のない野菜」として
認識されていた方には
世界がひっくり返るほどの
健康効果だったと思います。

これからの暑い季節に
夏バテ対策としても効果的です。

ぜひ、積極的に
きゅうりを食べられてみてください。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.