心筋梗塞予防に役立つ夏のスーパーフード
今日は何の日かご存知でしょうか?
そう、7月27日は・・・
スイカ🍉の日。
もっとスイカを食べてもらえるように、
スイカの皮の縞模様を綱に見立て
「夏の綱=な(7)つのつな(27)」
の語呂合わせで、
スイカ愛好家の方達によって
7月27日に設定されたそうです。
ちょっと無理矢理感はありますが、
【日本の夏にスイカ🍉】は
猛暑が続く日本では、
非常に重要かもしれません。
昔からスイカの利尿作用や
疲労回復効果はよく知られていましたが、
最近の研究では、スイカには
狭心症や心筋梗塞などの病気予防の
効果があることがわかりました。
特に汗をかきやすい暑い時期は、
ドロドロ血になりやすく
心筋梗塞のリスクが高まります。
だからこそ夏にスイカを食べることは、
私たちの健康のためにも
とても理にかなっています。
ですが、スイカの食べ方を間違えていて、
ほとんどの方が、100%の健康効果を
得られていません!
そこで、本日は、
スイカの健康効果を最大限に利用して
暑い夏を元気に過ごす秘訣を
お届けします!
題して、
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
スイカのすごい効果を知って
心臓と血管の健康を守る
&
スイカの最も効果的な食べ方
◣____________◢
では、まずは、なぜスイカに
心臓と血管を守るスゴイ効果があるのか
について順番にご説明します。
私たちの血管は、24時間365日
休むことなく血液を運搬しています。
サラサラ流れていれば
問題はないのですが、
もし、高血圧や高血糖、
脂質異常などで
ベトベト・ギトギト・ドロドロの
血液が大量に一気に流れたとしたら…。
泥水で排水管が詰まってしまうように
血管も詰まりやすくなるし、
傷ついてしまいます。
傷んだ血管は硬くなり、
血液の送り出しがスムーズにできず
さらに詰まりやすくなります。
これが原因で、
狭心症や心筋梗塞といった
病気のリスクが高まるのです。
さらに、気温が高くなると、
汗で体の水分が流れ出し、
血液中の水分が不足します。
つまり、何もなくても夏場は
「ドロドロ血」になりやすい
ということです。
私たちの心臓は、
1日約10万回も動いて
絶えず全身に血液を
送り出しています。
気温が上がり脱水になれば、
血管内の水分が減った分
1回のポンプで送る血液の総量が減るため
心臓は心拍数を増やして
カバーしようとします。
だから、暑くなると心拍数が増加し、
心臓にも血管にも負担がかかるのです。
そんな時に救世主となる食べ物が
【スイカ🍉】なのです^^
^^^^^^^^^^^^^
スイカの約91%が水分ですが、
単なる水とは異なります。
ビタミンやミネラルなどの栄養素や
電解質もたっぷり含まれています。
スイカなら、汗と一緒に流れ出した
水分もミネラルもしっかりと補えるので、
スポーツ後は、甘いスポーツドリンクよりも
スイカを食べた方が健康的です。
また、スイカに含まれる
”シトルリン”という成分から
血管を拡張させる一酸化窒素(NO)が
作られます。
NOは、血管の筋肉を緩ませ
血管を広げ、血液の流れを良くする
作用があります。
そのため、血管の詰まりをふせぎ
心筋梗塞や脳梗塞などを防ぐことが
わかっています。
スイカジュースを2週間、
毎日摂取させた研究からは
NOの体内循環率が上がることが
わかりました。
また、スイカジュースとブドウ糖を
同時に摂取させるという追加研究では、
スイカジュースには、
高血糖の状態であっても、
心拍を一定に保つ効果がある
ということがわかりました。
2000年頃からスイカとシトルリンの
研究がたくさん行われており、
心拍を一定に保つ効果や
血圧を下げる効果の他にも、
中性脂肪やLDLコレステロールの減少、
体重、BMIの減少、
前立腺がん、肺がん、乳がんのリスク低下、
抗酸化力の向上など
スイカの健康効果がたくさん報告されています。
では、最後に、
━━━━━━━━━━━━━━━
スイカの最も栄養価の高い
摂取方法
━━━━━━━━━━━━━━━
をご紹介します。
よく皆さんは、スイカの
赤い果肉の部分のみを
食べている方が多いと思います。
ですが、それは非常に勿体無い食べ方です!
実は血管の健康を守る”シトルリン”は、
皮に2倍も多く含まれます。
また、プップッと捨ててしまう
スイカの種には、
たんぱく質、脂質、マグネシウム、
亜鉛、鉄、ビタミンEや
ビタミンB群などが
豊富に含まれています。
皮も種も丸ごと
^^^^^^^^^^^^^^^
スムージー
^^^^^^^^^^^^
にしてしまいましょう
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
味を整えるために、
レモン汁やミントを少量加えると
飲みやすいと思います。
緑の皮は難しいという方は、
白皮をギリギリまでカットして
スムージーにすると良いと思います。
まだまだ猛暑が続きますが、
スイカで栄養補給しながら
元気にお過ごしくださいね!