日刊マガジン

【驚愕‼️】炭酸水を毎日飲み続けるとどうなるか?

普段から水をたくさん飲んでいますか?

「水は健康に良い」ことは
みなさんもよくご存じだと思いますが、

「炭酸水」については、
疑問に思ったことはありませんか?

水と同じように飲んで良いのか、
コーヒーなどの嗜好品に入るのか、
それとも、飲まない方がよいのか、

ちょっと迷われる方はいませんか?

そこで、本日は、

「実際に炭酸水を飲み続けるとどうなるのか?」

この疑問について
お答えしたいと思います!

ということで、テーマはこちらです。

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
Drink or Not Drink?
炭酸水を飲み続けると
体にどんな変化がおこるのか?
◣______________◢

 

まずは、炭酸水を飲むことが
良いのか、悪いのか?

という疑問にお答えします。

ズバリ!炭酸水は…

【飲んだ方が良い】

です。

ただし、甘い炭酸飲料や
人工甘味料の入った
カロリーゼロの炭酸飲料は、

がんや糖尿病などの病気の
リスクを高めるので、
飲まないほうが懸命です。

ただ純粋に、
水と二酸化炭素(炭酸ガス)だけの
炭酸水には、

実は大きな健康上の効果が
5つもあるんです!

━━━━━━━━━━━━
炭酸水 驚きの5つの効果
━━━━━━━━━━━━

1️⃣腸の蠕動運動が活発化して
大量の便が放出される

炭酸水を飲むだけで
便秘解消になる!と言われると
にわかに信じがたいかもしれません。

ですが、2006年の研究では、

炭酸水は、水よりも吸収率が高く
飲むとすぐに胃から腸まで
どんどん流れていくため、

腸の蠕動運動が活発化し
便秘を解消しやすくなる
ことが報告されています。

おすすめは、起床後すぐに
炭酸水を飲むことです。

空腹時に飲むことで、
胃腸が刺激され、
消化吸収が促されます。

その結果、腸内環境の
改善効果が爆上がりします。

ただし、胃腸が弱い方は、
刺激が強すぎる場合があるので
体と相談しながら飲む量を
調整してください。

 

2️⃣筋肉の疲労が取れて
長時間運動しても元気な体になる

炭酸水には、体内に多くの水分を
吸収させる効果があります。

そのためデトックス効果が
非常に高いのです。

簡単にそのメカニズムを説明すると…

———————-
二酸化炭素のガスが水に溶けて
弱酸性水になる
↓↓↓↓

胃腸を程よく刺激する
↓↓↓↓

胃腸の水分吸収能力が
活性化される
↓↓↓↓

たっぷりの水が
体内に吸収されていく
↓↓↓↓

吸収された水分が
身体中の血管を巡りながら
全身の細胞を掃除する
↓↓↓↓

全身からかき集められた細胞のゴミは
水分と一緒に尿として排泄される
↓↓↓↓

体全体がデトックスされる
↓↓↓↓

疲労が取れやすくなる
———————-

また、炭酸水を飲むと
血行がよくなるので、
筋肉の疲労物質である
”乳酸”の排泄が促され、
疲労が回復しやすくなります。

 

3️⃣脂肪をメラメラ燃やして
食べても痩せる体に変える

炭酸水は、満腹感を催し
食べ過ぎを抑える効果があることは
過去の研究でもわかっていましたが、

それ以外にも

【代謝を促進して脂肪を落とす効果】

があります。

そのメカニズムは以下の通りです。

——————–
炭酸水を飲んで
体内の水分量が増えると…
↓↓↓↓

血液量が増える
↓↓↓↓

代謝が促される
↓↓↓↓

基礎体温の上昇
↓↓↓↓

体温が1度上がることに
基礎代謝が12〜13%UP
↓↓↓↓

運動しなくても
脂肪燃焼が促進される
——————–

 

4️⃣心と体がリラックスして
イライラしなくなる

炭酸水は胃腸を刺激し
蠕動運動を刺激することで
副交感神経を活性化します。

副交感神経は、主にリラックス時や
入眠中などに優位に働く神経です。

炭酸水によるリラックス効果を
調べた研究があります。

パソコンの作業など精神的疲労を伴う作業中に
炭酸水を飲んだら、「リラックス度合い」が
どうなるかを調べた研究です。

被験者にパソコン作業の合間に、

・強炭酸水
・弱炭酸水
・水

の3種類を飲んでもらい
前後のリラックス度合いの変化を
調べたところ、

強炭酸水が最も
ストレスレベルが低く
リラックス状態を維持できる
ということがわかりました。

このことから、

疲れやストレスが溜まった時は
甘い飲み物やコーヒー、お酒などではなく、

疲労回復効果とリラックス効果が高い
”炭酸水”を飲むのがおすすめです。

 

5️⃣肩こりや目の疲れが取れて
集中力が上がる

炭酸水には血行を良くして
抹消の血流を改善する効果があります。

二酸化炭素は非常に分子が小さいため
一瞬にして血液中に吸収されます。

二酸化炭素が血中に入ると
低酸素状態になるため
体は、より多くの酸素を運ぼうとして
逆に、血行がよくなるのです。

そのため、肩こりや冷え性など
抹消の血流が悪い方は、

炭酸水を飲んで、首から方に
温かいタオルをかけて
首周りを温めるのがおすすめです。

首周りの血行が改善し
滞っていた血流が正常化。

その結果、頭がスッキリし
集中力も高まります。

良いことづくめの炭酸水なので、

ぜひ炭酸水を飲んで
疲労回復やリラックスしてみてくださいね!

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.