ヘルスインフォメーションの
田澤です。
今日は
ケアをすることさえ忘れがちな
”足の爪”についてご紹介します。
指先は
見られやすいパーツなので
お手入れをしている人が多いですが、
足の爪はどうでしょうか?👀
特に冬の今の時期は
毎日靴下をはいているし、
爪を切る時くらいしか
見ないですよね。
しかし、
足の爪は
手の爪より
遥かに水分量が少なく
乾燥しています💦
そして、
足の爪の乾燥が進むと
爪の両側が内側に入り込む
”巻き爪”を
発症しやすくなるのです。
巻き爪は
約3割の人が
悩んでいる症状であり、
40歳を過ぎると
一気に悩む人が増加する
という特徴があります。
🙄「足の爪は見られないから
あんまり気にしていない」
というあなた。
実は
巻き爪が悪化すると
歩くことさえ困難になり、
手術が必要になることも
あります⚠️
手術を回避できても、
巻き爪の治療費は
保険適用外かつ
長期の治療が必要になる
厄介な症状でもあるのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで今回は、
■□━━━━━━━━━━━━━□■
”歩けなくなる前に知って欲しい”
巻き爪は
大人気のあの入浴剤で
改善ができる?!
■□━━━━━━━━━━━━━□■
について紹介します。
===========
40代以降で
巻き爪が増える原因
===========
なぜ40歳以降で
一気に巻き爪に
悩む人が増えるのか?
それは、
更年期によるものです。
 ̄ ̄ ̄
女性ホルモンである
エストロゲンの分泌が
低下することで、
肌や爪などの水分が維持できず
乾燥しやすくなります💦
乾燥した爪は硬く、
収縮することで
形状が変化します。
そして
ヒールなど先の細い靴を履いたり
深爪をすることで
爪に加わる力が変化し、
巻き爪になってしまうのです😵
更年期は体の隅々まで
影響を及ぼすのですね…😞
===============
重症化する前に改善できる?!
魔法の白い粉
===============
一般的な巻き爪の治療は
矯正器具やワイヤーを
爪に取り付け、
内側に入った爪を
本来の形に戻します。
毎月のように通院するので
1度で治療が終わることは
まずありません。
😣「長時間歩くと巻き爪部分が痛む」
😥「爪の周りが赤いけど、
病院に行くほどでもない」
もしこのような状態に
当てはまるなら、
”エプソムソルトでの足湯”が
おすすめです。
実は
巻き爪の痛みに対し
エプソムソルトを使うのは
アメリカでは
スタンダードな治療法なのです。
(引用:足育研究会
「足病医が語る アメリカ流
巻爪の治し方」
~ エプソムソルトでの
「ソーキング」~)
1日2回エプソムソルトを
溶かしたお湯に足を浸け、
シャワーで流し拭いた後
抗菌軟膏を塗ります。
もし
既に化膿していたり
痛みがひどい場合は
医療機関で診てもらいましょう🩺
硫化マグネシウムである
エプソムソルトは、
疲労回復効果があり
大人気の入浴剤ですが
あなたは使っていますか?
”名前はソルト、でも塩ではない”
エプソムソルトの効果を
紹介します💁♀️
============
科学的に証明されている効果
=============
エプソムソルトには
抗炎症作用と
鎮痛作用があります。
60歳以上で
関節痛を持つ60人を対象に
行われた研究を紹介します🥼
エプソムソルトを
溶かしたお湯に
手ぬぐいを浸し絞ってから
患部に置き
痛みの変化を計測しました⏱️
結果
実験前と比べ、
🌸極度の痛みを感じていた
26.7%の割合が0%に
🌸重度の痛みを感じていた
53.3%の割合が36.7%と
約20%も減少
(引用:A Comparative Study
to Assess the Effectiveness of Epsom Salt
with Hot Water Versus Plain Water
on Pain and Functional Performance
Among Arthritis Patients
at Selected Hospital, Udaipur)
このように
痛みのレベルが大幅に
軽減しました👏
巻き爪に対して
効果があるといわれるのは
この痛みの軽減と、
エプソムソルトに浸かることで
皮膚がやわらかくなり
爪が皮膚に刺さるのを
防ぐことができる為です。
豊富なミネラルの力で
炎症を防ぐ為にも、
痛みが悪化する前に
エプソムソルトで
ケアを始めましょう👣✨