日刊マガジン

【悲報】脂肪細胞は記憶する!?ダイエット成功の鍵とは

ヘルスインフォメーションの 大井 です。

突然ですが…

・ダイエットしてもすぐにリバウンド
してしまう…

・短期間で痩せても、
気づいたら元の体重に戻っている…

こんなご経験、ありませんか?
(私はあります…)

せっかく頑張ってダイエットしたのに
すぐに元に戻ってしまうと
がっかりしてしまいますよね😿

これは意志の力が弱いせいと
思う方がいるかもしれませんが、

最近の研究では、脂肪細胞は
「太っていたこと」を記憶しており
体重は戻るように仕組まれている

ということがわかってきました…。

つまり・・・
一度太るとダイエットをしても
リバウンドしやすくなってしまうのです。

そこで今回は、
■□━━━━━━━━━━━━━□■
最新研究!脂肪細胞は記憶する😿
脂肪の記憶に対抗するために
できること
■□━━━━━━━━━━━━━□■

についてお届けします。

本日もよろしくお願いします✨

====================
脂肪細胞は「肥満の記憶」を持っている?
====================

これまで、「リバウンドは意志の問題」と
思われがちでしたが、

実は 肥満細胞そのものが
「太っていた状態」を記憶して
再生しようと働く可能性が、
最近の研究で明らかになりました。
(Hinte, LC、Nature,2024)

▼研究で得られた主な結果は
次の2つです。

①手術で痩せた人の脂肪細胞は
痩せる前の特徴のまま
—————————————

・肥満でダイエット手術を受けた20人
・もともと肥満ではない20人

の両グループの脂肪細胞を
手術前と手術2年後で比較
⇩⇩
手術で痩せた人の脂肪細胞は、
2年経っても、糖や脂肪の代謝が
スムーズに行われにくい状態

②マウスの体重増加を調査
—————————————

・過去に肥満だったマウス
・痩せていたマウス
に高脂肪食を4週間与えた
⇩⇩
過去に肥満だったマウスは
痩せていたマウスの2倍体重が増加

この研究結果から言えることは、

過去に太っていた方は、脂肪細胞が
その時のことを記憶していて
「元の体形に戻りたい」と指令を
出している可能性があり

痩せた後に昔と同じように
食べ過ぎたり、運動不足になったりすると
すぐに体重が戻ってしまう可能性が高い

ということです。

痩せた後も体が元の状態に戻ろうと
するなんて、ほっそり体形への道は
厳しいですね…

では、リバウンドに対抗する方法は
ないのでしょうか。

====================
リバウンド防止のためにできること
====================

絶望的な結果が出ましたが
希望の光もあります!

この「肥満細胞の記憶」を消すための
研究が世界中で行われています^ ^

今後の研究で、肥満を維持しようとする
記憶を消去したり、
影響を弱めたりする方法が見つかることを
期待したいところです!

そして、それまでの間に私たちが
できることもあるのでお伝えします。

1 無理のない健康的な食事計画を立てる
———————————————
短期間で急激に節制する
無理なダイエットは続けられず、
健康にも悪影響です。

「ダイエットが終わったら元の生活に戻る」
ではなく、
「新しい健康習慣を作る」意識で
無理のない計画が大切です。

2 運動で「痩せやすい体質」に!
———————————————
脂肪細胞の「太りやすい特徴」があっても
体を動かして筋肉をつけることで
代謝アップを目指せます!

筋肉が増えると、脂肪が燃えやすくなり、
リバウンドしにくい体質になれるので
短時間からでも取り入れることをおすすめします。

3 睡眠をしっかりとる
———————————————
睡眠不足が続くと、食欲を抑制する
ホルモン(レプチン)が減少し、
食欲を増進させる
ホルモン(グレリン)が増加します。

また、睡眠不足になるとタンパク質の
合成に必要な成長ホルモンの分泌も
低下します。

ダイエットに理想的な睡眠時間の目安は、
7~8時間だとの研究結果があるため、
極端にはずれないようにしましょう。

(睡眠時間は長すぎても短すぎても
肥満のリスクが上昇します)

====================

今回の研究結果は、体重管理の難しさを
改めて示していますが、
知っていることで正しい対策を
講じることができます。

ダイエットの成功のためには
無理なく続けられる「健康的な習慣」が
鍵になりそうです!

脂肪細胞の「記憶」を理解し、
美しい体形と健康的な未来を目指しましょう!

脂肪細胞の記憶に対抗する
新しい研究結果が出たらまたご報告致します。

ご覧いただきありがとうございました。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.