今日は、
✔寝つきが悪い
✔就寝中に何度も起きる
✔便秘または下痢気味
✔耳鳴りがする
✔立ちくらみがする
✔喉が渇きやすい
✔不安になりやすい
✔冷え性
✔肩こり
✔頭痛
といった、
あらゆる不調を持つ方に
目から鱗の
健康法をご紹介します!
なんとこの健康法は、
🌟WHOが効果を認めている
🌟痛みの緩和や即効性があるため
米軍も取り入れている
このように、
世界でも認められている
信頼できる健康法です💁♀️
難しい知識も準備もいらず
たった60秒で
不調を速攻改善できる方法…
それは…
「耳介療法」です👂
耳介とは、
皆さんが手で触れる「耳」です。
なぜ耳へのアプローチが
世界でも認められている
健康法なのかというと、
耳には全身の巡りを良くする
ツボが集まっているからです👩⚕️
驚くことに、
約70個のツボがある足に対し
耳には360個以上の
ツボが密集しています!😮
そして、
耳を刺激することで
全身の不調に関係する
○○を整えることができるのです!
そこで今回は、
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
ストレス、睡眠、ホルモンバランス…
あらゆる不調を改善できる
耳介療法の効果と簡単な実践法
◣________________◢
についてご紹介します。
冒頭でご紹介した不調というのは
”自律神経”が関係しています。
自律神経とは、
呼吸や消化、排泄など
生きていくための
必要な機能を動かしている
いわば
「生命のネットワーク」
のようなものです。
自律神経が乱れると、
・眠気が生じて睡眠に入る
・腸内で便が運ばれ排便する
・脳まで血流が流れることで
立ち上がれる
このような
生活の当たり前の流れに
支障をきたします。
自律神経を乱す原因は、
💀ストレス
💀睡眠不足
💀ホルモンバランスの乱れ
などがあります。
また、
悪影響を受けた自律神経は
日々の不調だけに収まらず、
💀過敏性腸症候群
💀うつ病
💀パニック障害
💀不眠症
以上のような
”病気”を発症する
可能性があります。
だからこそ、
不調の原因である
自律神経のバランスを整え、
病気になる前に
改善する必要があります💡
その方法こそが
耳介療法なのです👂✨
=============
耳と自律神経の関係
=============
耳には、
✔迷走神経が通っている
✔自律神経に関係するツボが
多く存在している
これらの理由により、
耳をマッサージすることで
自律神経を整えることが
できるのです!✨
迷走神経は
リラックスした時に優位になる
副交感神経です。
自律神経には2種類あります。
✔集中している時に
優位になる交感神経
✔リラックスしている時に
優位になる副交感神経
ストレスが多いと
交感神経が優位になりやすく
副交感神経への切り替えに
時間がかかります💦
交感神経の切り替えが
スムーズに行われないことこそが
不調を生む原因でもあります👩⚕️
そのため、
迷走神経が通る耳を
刺激することで
副交感神経への切り替えを
サポートすることができるのです👍
===============
自律神経を整えるポイントは
”血流”
===============
自律神経について
もう少し詳しく解説します👩⚕️
一般的に知られている
自律神経を整える方法には
入浴や有酸素運動などがあります。
共通していることは
血流の促進です。
この血流こそが
自律神経の切り替えに
大きく関係しています。
交感神経が優位になると
血管は収縮し
脳や末端の毛細血管に
血液が届きにくくなります。
つまり、
血流の悪い状態です。
反対に、
副交感神経が優位になると
血管は広がり
血流はスムーズに流れます。
また、
自律神経には
血流をコントロールする機能も
備わっており、
自律神経の働きと血流が
関係し合っていることが分かります。
このことからも、
自律神経の働きを
円滑にするために、
血流を良くすることが
重要だということです👩⚕️💡
===============
耳の血流を促進する
簡単マッサージ方法
===============
簡単にできる
「耳の60秒マッサージ」を
ご紹介します!
それぞれ10秒を目安に
行ってくださいね😊
・耳を斜め上に引き上げる
・耳の真ん中を外側へ引っ張る
・耳を内側に折る
・耳たぶを下に引っ張る
・やさしく耳全体を揉む
・耳全体をぐるぐる回す
テレビを観ながら
歯を磨きながら
掃除をしながら
片手が空いていれば
いつでも簡単に
自律神経を整えることができます!
もしあなたが
寝つきの悪さを悩んでいるなら、
就寝前にホットタオルで
耳を温めてください。
じんわり温かくなり
驚くほど寝つきがよくなります!
(筆者も体験済み👍)
耳ってお風呂でも
温めないので
血流なんて気にしないですよね。
しかし、
耳は不調を改善できる
”健康維持の要”です!
「体調が優れない😫」と感じたら
薬を飲むよりも先に
耳のマッサージを行いましょう😄👂