週刊マガジン

【新生活の暗い影】 花粉症でうつを発症する!?

こんばんは!
ヘルスℹ️事務局のEmiです。

春になると
新しい生活が始まって
ワクワクする季節🌸

でもその一方で、
花粉症の人にとって、
この時期は本当しんどい💦

近年では2人に1人が花粉症…

くしゃみ・鼻水・目のかゆみ
夜もぐっすり眠れなくて
疲れが取れない…
気づけば気持ちまで落ち込む…
なんてことありませんか?🤔

実は…
花粉症とうつ症状には
深い関係があるんです‼️

特に新生活を迎える人は
・・・・・
\ 要注意です🚨/

最近の研究で
花粉症が心の健康に影響を
及ぼす可能性があることが
明らかに…

花粉症ってただの
鼻水やくしゃみだけじゃない‼️

実は、
💭睡眠不足
💭頭痛
💭めまい
💭体のだるさ
💭発熱や微熱

など様々な症状を
引き起こすことがある。
そして症状は人それぞれ💦

だからその症状が続くと、
気持ち面でも影響が出ることも…

突然ですが、
こんなことありませんか?🤔

①睡眠不足で疲れが取れない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
鼻が詰まったり咳が出たりして、
夜ぐっすり眠れないことが増える。

②イライラ&集中力ダウン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
常にムズムズしたり、
不快感があるとイライラして
仕事や勉強に集中できなくなる。

③無性に気分が落ち込む
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
体がしんどいと、
何をするのもおっくうになり
どんどん気持ちが沈みがちに。

こうした花粉症による症状は
体の不調だけじゃなくて、
気持ち面でも
影響を与えてしまいます😭

そんな中でも、
春は新しい環境に
変わることが多い時期です。

慣れない場所や人間関係
生活リズムの変化で、
心も体も疲れがちになりやすい…

特に、
ストレスになりやすいと
言われているのが…⬇️⬇️⬇️

_____________
新しい環境に馴染むのが大変
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新しい職場や学校での
人間関係がうまくいかないと、
孤独を感じやすくなります。

________
生活リズムの変化
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
早起きしなきゃいけないとか、
通勤・通学時間が長くなるなど
それだけで疲れが溜まりやすい。

____________
プレッシャーが大きくなる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新しい役割や期待が増えて、
「ちゃんとしなきゃ」と
思うほどストレスが溜まる。

こうしたストレスに加えて
花粉症のつらさが重なると、
心の健康を保つのが
難しくなってしまうんです…

毎日ギリギリの精神状態
なんてこともあります😢

でもなんで花粉症で
うつになる可能性があるの?
と思いますよね🤔

実は…最近の研究で
花粉症とうつの関係が注目され、
実際に関連があることが
分かってきたんです。

その理由とは…

1️⃣炎症反応の影響
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
花粉症になると、
体の中で炎症が起こります。
この炎症が脳にも影響して、
気分の落ち込みに繋がる。

2️⃣セロトニンが減少する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
幸せホルモンと呼ばれる
セロトニンは、
ストレスや炎症で減りやすく、
これが少なくなると
うつ症状が出やすくなる。

3️⃣生活の質が下がる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
花粉症がひどいと、
外出したくなくなったり
やる気がなくなったりして、
気づけば閉じこもりがちに。
それがさらに気分の落ち込みを
招いてしまいます。

だから心の健康を守るため
花粉症とうつ症状を
悪化させないためにできる
対策をしましょう👍🏻

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
花粉症対策をしっかりする
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・外出はマスクやメガネを着用
・帰宅したら服についた花粉を払う
・うがいや手洗いを忘れずに

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ストレスをためない工夫をする
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・規則正しい生活を送る
・睡眠不足を防ぐ
・軽い運動やストレッチ
・体を動かしてリフレッシュ
・バランスの取れた食事

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
メンタルケアを大切にする
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・無理をせず、自分のペースで
・家族や友達に話を聞いてもらう
・好きなことをする時間を作る
・15分手のひら日光浴をする

花粉症とうつって、
一見関係ないと思えるけど、
実はすごく密接に
つながっています。

特に。。。
新生活のストレスが重なると、
心も体もつらくなってしまい
うつ病のリスクも高くなる😢

だから花粉症対策をしたり、
ストレスをためないように
工夫すれば、
少しでも楽に過ごせるはず✨

無理せず、自分のペースで
春を乗り切っていきましょう🌸

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.