日刊マガジン

高身長男性は「がん」リスク8倍!?今日からできる6つの対策

こんばんは。
ヘルスインフォメーションの大井です。

健康に気をつけている皆さん、
ご自身の体調管理は
きっと万全だと思います。

でも――
ご家族、特に旦那さんの健康は、
いかがでしょうか?

最近お腹が出てきたけど、
運動はしない

健康診断の再検査も放置

食事に気をつけてほしいのに
暴飲暴食が止まらない

そんな光景、思い当たる節はありませんか?

大切な人だからこそ、
心の中では
「このままで大丈夫かな…」と
心配になっても、

何から始めたらいいのかわからない…
そう感じている方も多いのではないでしょうか。

そんな中、
「男性の健康」に関して
衝撃的な研究結果が発表されました。

それは

「背が高い」男性ほど、がんのリスクが高い

という事実です。

え? そんなの初めて聞いた!
身長でがんのリスクが変わるなんて…

そう感じた方も多いと思います。

そこで今日は

■□━━━━━━━━━━□■
最新研究に基づく
「背の高さとがんリスクの関係」と
家族が今すぐできる6つの予防策
■□━━━━━━━━━━□■

についてお届けします

◆男性のがんリスクと身長の関係
==================
スウェーデンのカロリンスカ研究所が
600万人を30年以上追跡した大規模調査で、
男性のがん発症率を分析しました。

結果として、身長の高さは
39種中27種のがんリスク増加と
関連がありました。

男性における身長による
「がんリスク」の上昇幅は
次の通りです👇

▼リスク上昇率(男性)

・喉頭がん +0.5%
・結腸がん +128%
・唾液腺がん +140%
・急性骨髄性白血病 +155%
・悪性黒色腫(メラノーマ) +802%

つまり、背が高い人ほど
特定のがんで発症リスクが
1.3倍〜8倍に上る

という無視できない結果です。

◆ なぜ、背が高いとがんリスクが高まるの?
==================

理由は、主に2つ。

1つ目は
背が高い人ほど体内の細胞数が多く
細胞分裂の回数が増えるため。

その結果
DNA複製時のミス(突然変異)の確率が
上がります。

2つ目は、高身長男性は
成長ホルモン(IGF-1)分泌量が
多いこと。

成長ホルモンは細胞増殖を促し、
がん細胞が発生した場合に
進行を助長するリスクがあるのです。

ここまで読んで、
「うちの夫は背が高いから心配…」と
不安になった方も
いらっしゃるかもしれません。

ですが、ご安心ください。

身長は変えられませんが、
がんになるリスクは下げられます!

アメリカ疾病予防管理センター(CDC)の
報告によれば、

「がんの約30〜50%は、
生活習慣の改善で予防可能」
(Preventing Chronic Disease, 2022)

とされています。

つまり、今からの行動で
未来は変えられるのです!

◆ アメリカがん協会推奨!
旦那さんのがんを遠ざける6つの生活習慣
==================

① タバコを吸わない(副流煙も避ける)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
紙巻きタバコ、電子タバコ、葉巻、
どの形でも体にダメージを与えます。

また、受動喫煙(他人の煙)も
がんの原因になります。

② 健康的な体重を維持する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
肥満は、体内の炎症が悪化し
乳がん・大腸がん・膵臓がんなど
多くのがんリスクを高めます。

ご家庭での食事を気をつけるだけでも
カロリーコントロールのために
効果的です。

③ 運動する(座りっぱなしを避ける)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
運動は免疫細胞を活性化し、
炎症を抑える“天然の抗がん剤”です。

アメリカがん協会で

・中程度の運動:週150〜300分(速歩など)
・高強度の運動:週75〜150分(ジョギングなど)

を推奨しています。

旦那さん1人では運動する気にならなくても
奥様から誘われたら
行く気になるかもしれません。

一緒に行く軽い散歩やショッピングなど
まずは体を動かす機会を
増やせるといいですね。

④ 抗炎症の食事をとる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご家庭の料理では
炎症を起こしやすい食品を減らし、

細胞の酸化を防ぐ食事を
意識することがおすすめです。

〇避けたい食品:
赤み肉・加工肉、加工食品、揚げ物、砂糖

〇摂りたい食品:
青魚、野菜、豆類、果物、全粒穀物、オリーブオイルなど

⑤ アルコールを控える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アルコールは少量でも、
複数のがんのリスクを高めます。

飲むなら、
女性は1日1杯以内
男性は1日2杯以内

さらに、飲まない日も
作るようにしましょう。

⑥ 定期的ながん検診(スクリーニング)を
受ける
————————————
スクリーニング検査は、
がんを「早期に見つける」だけでなく、
がんになる前の段階で止めることもできます。

===========

背の高さは変えられなくても、
がんを遠ざける生活は、
今日から始められます。

ご家族が積極的に健康改善に
取り組む気がなくても

野菜多めの食事にしたり
一緒に出かけたりすることを積み重ねれば
未来はきっと変わるはずです。

どれか一つでもできそうなものから
試してみてくださいね。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.