前回、
「関節の寿命」について
お伝えしたのを覚えていますか?
忘れた方はこちら👇️
https://utage-system.com/backnumber/Wxkq2KvurDhz
前回のメールの最後の方で、
『加齢や運動不足で弱った筋肉を
強くすることができれば
関節痛は改善できる!』
という話をしました。
今日は、その話を深掘りします。
さらに、
どういう方法で弱った筋肉を強くすれば
関節痛を改善できるのかという話をします。
もう関節の痛みは
治らないと思っていませんか?
関節の機能は、
若返らせることができます。
お肌のアンチエイジングは
聞いたことあるけど、
関節のアンチエイジングが
あるわけないと思いますか?
それは悪しき常識です、、、
さぁ、あなたの常識を
打ち砕かせていただきましょう!
題して、
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
関節のアンチエイジング!?
『神経筋の再活性化』で
関節痛を改善する方法💪
◣_______________◢
前回の話の中で、
関節を支える筋肉が弱ることで、
関節に捻れやズレが起きて
痛みが生じている
という話をしました。
この弱っている筋肉を
強くできれば、
関節を支える力がアップして
痛みを改善できます。
そして、
弱っている筋肉を強くするには
神経を刺激する必要があるとも
お伝えしました。
この神経を刺激して
筋肉を強くする方法は、
『神経筋の再活性化』
といいます。
簡単に言うと、
『眠っている筋肉と神経を
刺激して目覚めさせよう!』
ということです。
これにより、
あなたの筋肉は再び
パワーを取り戻し、
関節痛は改善します。
詳しく説明させてください。
———————-
神経筋の再活性化とは
———————-
筋肉というのは
脳からの命令で動いていると
お伝えしたのを覚えていますか?
脳 → 神経 → 筋肉
という経路を通って、
電気信号が伝わることで、
筋肉は正常に動きます。
神経筋の再活性化とは、
筋肉と神経のコミュニケーションを
改善して、
あなたの筋肉が
再びスムーズに動くように
することです。
加齢や運動不足により
筋肉が使われなくなると、
筋肉は弱く硬くなっていきます。
このとき何が起こっているのかというと、
筋肉を動かす『神経』も弱っていき、
筋肉にうまく命令が届かなくなっています。
命令が正常に届かなくなり
筋肉がスムーズに動かせなくなると、
筋力の低下や動きの不調につながります。
入院になった人が、
ますます体が動かせなくなって、
寝たきりになる状態です。
この状態の筋肉は、
本来の力を発揮できていません。
こんな場面を想像してください、、、
会社に100人の従業員がいるのに、
毎日80人が居眠りでサボっていて
20人で仕事をしている場面です。
この状況で会社の業績を
アップさせるのは大変ですよね?
ですが、もしサボっている80人の社員が
ガンバっている20人の社員と同じ様に
働けるようになったら、、、
単純計算で500%(5倍)の売上アップが
見込めますよね?
実は、関節の神経筋でも同じようなことが
起こすことができます。
この会社の例と同じ様に
筋肉もサボっている割合が大きくなると
本来の力を発揮できません。
関節を支える筋肉の力が弱くなり、
捻れやズレが起こることで
痛みを引き起こすというわけです。
しかし、
このサボっている筋肉の機能は
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
復活させることができます!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それが
関節のアンチエイジングです✨️
90歳でも元気に歩いたり、
走っている人もいますよね。
これは、脳→神経→筋肉への命令が
スムーズに伝わり
筋肉が正常に働いている証拠です。
👇️の説明をもう一度みてください。
脳 → 神経 → 筋肉
神経と筋肉はつながっているので
弱ってしまった筋肉を動かせれば、
その刺激は神経にも伝わり
再び命令機能が復活していきます。
サボっていた筋肉が、
目を覚まし動き出すことで
少しずつ強くなっていくのです。
つまり、
あなたの関節を支える筋肉は強くなり、
捻れやズレを防ぐことで
物理的な構造が強化されていき
痛みを改善できます🦵
眠ってサボっているだけなので、
叩き起こせばいいのです。
これが、
神経筋の再活性化メカニズムになります。
ただ、
すでに関節痛を抱えている人には
少し注意点があります。
関節を支えている筋肉には
サボりやすい(弱りやすい)筋肉
というのが存在します。
日常の姿勢や動作で、
体にはクセが出てくるからです。
手に右利きと左利きがあるように、
関節内部に何個もある筋肉にも、
サボりやすい筋肉と
よく働いてガンバる筋肉が存在します。
そのサボりやすい筋肉を
ピンポイントで強化しなければ、
関節痛の改善効果は薄くなる
ということを覚えておいてください。
では、どうやって
サボっている筋肉を目覚めさせて
強くすればいいのでしょうか?
=====================
サボった筋肉を強くする方法
=====================
1番基本的な方法は、
「動かすこと」です。
筋肉は使われなければ
弱く硬くなって
機能が低下します。
そのため、
定期的に筋肉を動かすことで
神経も刺激され
神経筋を活性化できます。
例えば、、、
✅️筋トレをする
✅️ストレッチをする
などです。
どの方法も、
サボっている筋肉を
正しく刺激できれば、
神経筋を再活性化できます。
反対に、
自己流や間違った方法だと、
関節の痛みを増悪させる
可能性もあるので
注意が必要です。
神経筋を再活性化して、
関節をアンチエイジングする方法を
お伝えしました。
関節痛はもう治らないと
諦めている人も
まだまだ遅くありません!
筋力は何歳からでも
アップできますから💪
また今後、
サボっている筋肉を
正しく刺激する情報も
お伝えしていきます。
引き続き、
チェックしておいてくださいね😊