こんばんは!
ヘルスインフォメーションの
小林です。
毎日
丁寧にスキンケアをしているのに、
「シワやたるみが一向に改善しない…」
「美容液を使ってもエステに通っても、
なぜか肌がキレイにならない…」
そんな悩みを抱えていませんか?
実は、肌をきれいにするのに
スキンケアだけでは不十分なのです。
肌トラブルの原因は、
生活習慣によっても
引き起こされているため、
「治す治療」ではなく、
『シワやたるみの原因を発生させない工夫』
が大切です。
実際に、あなたの肌の内側では
<糖化>という
あまり知られていない
肌トラブル現象が進行しています⚠️
この糖化を防がなければ、
どんなに高価なクリームを塗っても、
根本的な解決にはならないのです。
_____________________
「糖化」とは何か?
_____________________
糖化とは
体内で余分な糖がタンパク質と結びつき、
AGEs(終末糖化産物)という
老化物質を作り出す反応です。
ホットケーキを焼くときを
想像してください。
表面がきつね色に焼けていく、
あの反応が糖化です。
同じことが、
今この瞬間もあなたの肌の内側で起きているのです。
これを「体がコゲる」と
表現する専門家もいます。
そして、
最も恐ろしいのは
AGEsは一度蓄積されると
排泄するのが非常に難しいという事実です😖
さらに
アンチエイジング医学の最前線では、
糖化は老化の大きな原因として発表されています。
つまり、
糖化を未然に防がなければ、
本当の意味で若々しい肌は取り戻せません。
_____________________
糖化が肌に与える衝撃的なダメージ
_____________________
AGEsが肌に蓄積すると、
こんな恐ろしいことが起こります。
☑️深いシワ・たるみの原因に
肌の弾力を支えるコラーゲン線維と
エラスチン線維が糖化で劣化。
目尻のシワ・ほうれい線が深く刻まれ、
頬や口角が下がってしまうのです。
☑️肌が黄ばみ、老けて見える
AGEsは茶褐色の物質。
真皮層に蓄積すると肌が黄ばみ、
透明感が失われます。
人によっては不健康で老けた印象に。
☑️シミが消えにくくなる
糖化で新陳代謝が滞ると、
メラニン色素が排出されず表皮に沈着。
シミとなって残ってしまいます。
☑️乾燥肌が進行
AGEsによる炎症反応で肌細胞の保水力が奪われ、
血行不良も引き起こします。、
肌のすみずみまで栄養が届かず、
かさついた肌に。
_____________________
糖化を防ぐ食事の摂り方
_____________________
糖化が急激に進むのは、
血糖値が急激に上昇した時です。
そのため、
血糖値の上昇を緩やかにする
食事術を取り入れることで
肌トラブルを防げます✨
✅ベジファーストを徹底する
野菜やキノコ→肉・魚→最後にご飯・デザート
この順番を守るだけで、
同じ食事内容でも血糖値の急上昇を防げます
✅低GI(血糖値が上がりにくい)食品を選ぶ
白米→玄米
白パン→全粒粉パン
うどん→そばに変えるだけで、
糖の吸収が緩やかに
✅蒸す・煮る・茹でるを意識する
油で焼いたり揚げたりする料理は
AGEsを多く発生させますが、
水で加熱する調理は発生を抑えられます
✅抗糖化食材を積極的に摂る
・ビタミンC(野菜・果物)
・鉄分(レバー・赤身肉)
・カテキン(緑茶・紅茶・ウーロン茶)
・食物繊維(根菜・海藻)
・発酵食品(納豆・味噌)
特に注目は、
ユズ果皮やザクロ果汁。
AGEsの分解を促す成分が報告されています。
同じ食材でも、
食べる順番や調理法を変えるだけで、
体内のAGEs生成量は大きく変わります。
つまり、
特別な高額スキングッズを買わなくても、
今日から肌対策を始められるのです💡
_____________________
“老化の発生源”を抑えよう
_____________________
高価な美容液やエステに頼る前に、
まず体の内側から変えていく。
糖化を防ぐことこそが、
シワ・たるみを根本から無くす鍵なのです。
この知識を知っているかいないかで、
5年後、10年後の肌は大きく変わります。
今回ご紹介した
体内にAGEsを発生させない食事を意識して、
たるみ・シワの予防治療を意識しましょう!

