日刊マガジン

【若返りたい人必見!】老化を止めたければ「〇〇をいじめろ!」

こんばんは
ヘルスℹ️事務局の鈴木です。

鏡を見てふと、

「なんだか老けたかも…」
「最近、疲れが取れない」
「このままシワやシミが
増えて老けていくのかな…」

そんなふうに
感じたことはありませんか?

気づかないうちに
進んでいく老化…

でも、
もしそれを少しでも止められる
そんな方法があったら、
試してみたくなりませんか?

きっと多くの方が、
(筆者も例外ではなく)
いつまでも
若々しくいたいと願うもの。

そのためなら、
少しでもヒントがあれば
試してみたいはず!!

今回は、
そんなあなたにこそ知ってほしい
「若返りの科学的メカニズム」
をお伝えします。

=============
老化の正体は?
=============

そもそも 「老化」って、
どういう状態のことだと思いますか?

シワやシミが増えること
確かにそれも老化のサインですが、
本当の原因はもっと奥にあります。

それは、体の中で
「細胞の再生力」が落ちていること。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

つまり、新しい細胞を作り出す力が
弱くなってしまうんです。

私たちの体は、
60兆個の細胞でできています。

そのひとつひとつの中にあるのが、
発電所 とも呼ばれるミトコンドリア。

このミトコンドリアが
食べたものや吸い込んだ酸素を使って、
体を動かすエネルギー
(ATP)を作り出しています。

それが、
細胞の修復や再生を支えているのです。

ところが

✔️年齢を重ねたり
✔️ストレスが続いたり、
✔️ 食べすぎ
✔️運動不足が重なると、

この発電所が少しずつ
サビついてきます。

その結果、
・エネルギー不足で常にだるい
・活性酸素が増えて細胞が傷つく
(サビが広がるように劣化していく)
・神経細胞がダメージを受け、
記憶力や集中力が低下

こうして静かに、でも確実に
「老化ドミノ」
が始まってしまうのです。

つまり、

✔️シワやシミ、
✔️疲れやすさ、
✔️記憶力の低下

その根っこにはすべて、
ミトコンドリアの衰えが
関係しているのです。

=============
若返りたければ
ミトコンドリアをいじめろ
=============

ミトコンドリアは、
ぬるま湯のような環境では怠けてしまいます。

けれど、少し負荷がかかると

「もっと強くならなきゃ!」

と反応し、エネルギーを生み出す力を
高めてくれるのです。

現代の私たちの生活は、
狩りをして食べ物を得ていた
昔の暮らしとはまったく違います。

いつでも食べ物が手に入り、
仕事では一日中座りっぱなし。

空調の効いた快適な環境で、
体もミトコンドリアも
ぬくぬくモードです。

これでは、
ミトコンドリアが
「頑張らなくてもいいや〜」
と思ってしまいます。

だからこそ、
そんなミトコンドリアには
ほどよい刺激が必要です。

・少食(プチ断食)
:空腹の時間が刺激となり、
細胞が自ら修復を始める

・運動
:酸素を使って発電量を増やす
トレーニングになる

・冷温刺激:
サウナや水風呂、
湯船の温冷差で回復スイッチが入る

こうした刺激を与えることで、
ミトコンドリアが目を覚まし、
若返りスイッチが
次々と入っていくのです。

そして、
若返りのもうひとつの鍵。

それが
ミトコンドリアとホルモンの関係です。

=============
若返りスイッチを押す
「ホルモン三銃士」
=============

ミトコンドリアを元気にするためには、
もうひとつ欠かせない要素があります。

それが、ホルモン。

ホルモンとミトコンドリアは、
まるで相棒のような関係です。

ホルモンが正しく働くと、
細胞のエネルギー生産がスムーズになり、
修復と再生のスイッチが
自然と入っていくのです。

ミトコンドリアの働きを支える
3つの主要ホルモンがこちら!

《若返りホルモン三銃士》

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━
① グレリン
「お腹がグー」と鳴るときに出る空腹ホルモン。
この刺激が細胞の再生スイッチを押してくれます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━
② ナトリウム利尿ペプチド(ANP)
心臓の動きに反応して分泌され、
血流を促し、脂肪代謝や筋肉の維持を助けます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━
③ オキシトシン
人とのふれあいやペットとのスキンシップで
分泌される幸せホルモン。
自律神経を整え、ストレスを緩和します。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これらのホルモンを
バランスよく働かせることが、
「内側から若返る」ためのベースになります。

=============
ミトコンドリアを活性化する
三つの柱
=============

ホルモンを味方にして、
ミトコンドリアを元気にするために
今日からできることは、
実はとてもシンプルです。

難しいことを
完璧にやる必要はありません。

「ちょっと意識を変えるだけ」で、
体はちゃんと応えてくれます。

そのポイントが、この3つ👇

① 食(断食とリズム)
━━━━━━━━━━━━━━━━
「何を食べるか」より「いつ食べるか」がカギ。
12時間の空腹時間をつくるだけで代謝が変わり、

グレリンが活性化して細胞修復モードに。
日本食ベースで
塩分控えめ+カリウム多めを意識。

② 運動
━━━━━━━━━━━━━━━━
ただのウォーキングだけでなく、
少し息が上がる刺激を週1〜2回。

たとえば、
階段を使う・軽く早歩きをする・筋トレを少し頑張る。

筋トレはミトコンドリアを
直接鍛える最強のトレーニング。

③ 心(マインドフルネスと触れ合い)
━━━━━━━━━━━━━━━━

スマホを手放し、
呼吸を整える時間をつくりましょう。

瞑想やデジタルデトックスで心のノイズを減らすと、
ストレスホルモンが下がり、オキシトシンが高まります。

さらに家族・友人・ペットとの
スキンシップも最高の脳内栄養。

笑う・触れる・感謝することが、
神経と免疫を整えます。

小さな工夫の積み重ねが、
あなたのミトコンドリアを
少しずつ目覚めさせます。

「これならできそう」
そう思ったことから、
ひとつでいいので始めてみましょう。

 

■□━━━━━━━━━□■
今日からできる若返り習慣
■□━━━━━━━━━□■

✅ 朝日を浴びて起きる
✅ 12時間の空腹時間を作る
✅ 少しきつめの運動を週1〜2回
✅ 夜は食べすぎず早めの夕飯
✅ 1日1回、誰かやペットと触れ合う
✅ ポジティブな言葉を使う

大切なのは
「やってみよう」と思う気持ち。

若さは、
外から足すものではなく、
内側から育てるもの。

細胞が元気になれば、
肌も心も自然と輝きはじめます。

健康も若さも、自分で作る時代。

小さな一歩が、
未来のあなたを変えていきます🌱

 

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.